
計画分娩を考えていますが、費用やデメリットについて教えてください。旦那の夜勤が心配です。
計画分娩(無痛ではない)した方や、旦那さんが夜勤ある方教えてください🙇♀️
夫が5日に一回の頻度で夜勤があります。
もし、夜勤の時に産まれそう!となっても出産に間に合わないと思います。
私自身は陣痛〜出産まで1人で耐えられる気がしないので、夫に立ち会って欲しいというのが優先であります。
その場合計画分娩の方が良いですよね?
無痛はお金が高いのでしないつもりなのですが、計画分娩だといくらくらい費用がかかるのでしょうか?
また計画分娩にするデメリットなどがあるなら教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目)
コメント

ぷにか
37〜41週の1ヶ月は夜勤無しにしてもらいました😊

ちびトラ
1人目の時妊娠中、臍帯が端に付いてる辺縁付着と言われ、リスクがあるとの事で計画分娩でしたが、促進剤入れて3日目で出なかったら帝王切開にしようと言われ、3日目に出てきてくれました😭
-
はじめてのママリ🔰
促進剤入れたとしても結構時間がかかってしまうってことですね💦
恐らく夜勤に入っていなければ他の人に代わってもらえるのですが、入ってしまうともう代わって貰えなくて💦- 3月4日

男の子4人のママ
我が家も旦那は月の6割は夜勤でいないです💦
私も子供達はみんな計画出産でしたが、費用は通常分娩と変わらなかったです😊
ただ計画どうりにはなかなかならず、次男は促進剤がなかなか効かず、まる2日かかりました😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
費用変わらないんですね!
ちなみに産院には何週頃計画出産で産みたいと伝えましたか?
いつ伝えた方がいいのか分からず教えていただけたら嬉しいです😣- 3月5日
-
男の子4人のママ
うちは下の子達は3月産まれなんですが予定は3月末だったので結構早い段階から卒園式があるからとか次男の誕生日があるからそれまでに産んで帰りたいとか言ってました🤣
ただいくら計画出産と言ってもベビーが成長してないとできないので結局36wの健診で決まった感じです😌- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
早めに伝えておいて成長見ながらって感じですね!
まだ伝えてないので次回の検診で相談してみようと思います😊
教えてくださりありがとうございます!❣️- 3月5日

はじめてのママリ🔰
計画だからとプラス料金はなかったです!
が、誘発から4日目で生まれたのでもうこればかりは赤ちゃんとママのタイミングだなって感じです😅
-
はじめてのママリ🔰
教えて下さりありがとうございます!
4日とは大変でしたね💦
追加料金が無いのは安心できます!- 3月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
そういうのが出来ないらしいんです😭