※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ2歳
お仕事

上司からのメールで返信しなかったら読んでいないと言われ、強制的に改善案を書けと言われた。これがパワハラに当たるでしょうか?

上司からのメールで内容的に返答しなくても良さそうだったから返答せずにいたら、読んでいないと言われ、
それが、別々の案件で2回ありました。
そして、読んでいないと言われて、
自分が、
返答する内容を考えていたとか理由をのべたが、取り合ってもらえず、
強制で改善案を書けと言われました。

その場合、上司はパワハラにあたるのでしょうか?

コメント

なーさん(*´∀`)

上司からならわかりましたなり返信するのが常識かと(;´д`)

  • ママ2歳

    ママ2歳

    すいません。
    返事しないのはこちらが悪いのですが、
    自分の意見を聞いてもらえず一方的に改善案を書けと言われた場合はパワハラになるなかどうかを聞きたいのです😥

    • 5月18日
  • なーさん(*´∀`)

    なーさん(*´∀`)

    じゃあ逆に自分が上司で上司が後輩だとしましょう。
    あなたみたいな態度とられたら
    上司みたいな行動をあなたもすると思いません?

    とりあえず、2回返事しなかったことを謝りましたか?

    社会は厳しいんです

    • 5月18日
  • なーさん(*´∀`)

    なーさん(*´∀`)

    上司もわけを聞くけどいいわけにしか聞こえなかったんちゃいます?
    わたしですらいいわけにしか聞こえませんし
    素直にすみませんでした、というべきです。

    • 5月18日
みぃ

最初に「返答しなくても良さそうな内容だったから返答せず」に居たと書いてあったので、そういうことであれば最初の質問の時点で「返事できるようになってから返事をするつもりでいたのですが」と入れて頂かないと、ここで答えた皆さんが勘違いされると思いますし、その一言の違いで皆さんの回答も変わってきたと思いますが💡どっちにしても部下を管理する上司からすると、すぐに「わかりました」なり返事しなかったのは、いいわけでは?

  • ママ2歳

    ママ2歳

    すいません。
    私の話ではなかったので、
    私もしっかりと聞けてなくて😅
    主人も自分がメール来たときに何も連絡しなかったのが悪かったといっていたので😌

    普段からその上司からいろいろされてるみたいなので、
    心配になってしまって。
    すいません。

    • 5月18日
アンパンパン

上司からのメールなら返答しなくてもよさそうであっても仕事のことなので私なら返答します❗
もし目の前にいたら、言われたのに返事しないと同じことだと思います‼️

  • ママ2歳

    ママ2歳

    返事をしないとかすぐに返事をしなかったのはこちらが悪いのですが、
    意見を聞いてもらえず一方的に改善案を書けと言われたことがパワハラに当たるのでしょうか?

    • 5月18日
クロ(4♂1♀)

上司からでも、誰からでも、普通はメール来たらお返事しませんか??😳
返さなくていい内容って何故決めるんですか?
読んでないと思われても仕方ないと思います。
パワハラにはならないと思います。

  • ママ2歳

    ママ2歳

    返事をしなかったのはこちらが悪いのですが、意見を聞いてもらえず一方的に改善案を書けと言われたことがパワハラに当たるのでしょうか?

    • 5月18日
  • クロ(4♂1♀)

    クロ(4♂1♀)


    明らかにママ2歳さんに非があるので、パワハラにはならないと思います。
    これでパワハラなってたら上司が不憫ですね😅

    そりゃあ2回も返事してないから、もういいから改善策を!と言われても普通だと思います。
    むしろ改善策を求められるだけありがたいと思いませんか?

    私なら今からでも謝ります。

    • 5月18日
ぺこりん

うーん、私も返信するべきだと思いますが…

公子

私的には、わかりました。等の返信もないのは読んでいないと言われても仕方ないです。

みぃ

パワハラにはならないと思います。

ママ2歳

すいません。
皆さん同じ意見が多いので
私が聞きたいところだけ書かせていただきます。

返事しないのはこちらが悪いのですが、
意見を聞いてもらえず一方的に改善案を書けと言われたことがパワハラに当たるのでしょうか?

ぺこりん

一方的に改善案を書けとありますが、それは上司からの指示でありパワハラではないと思います。

  • ママ2歳

    ママ2歳

    意見は聞いてもらってからなおらないようであれば言われるのはわかりますが、
    一方的にだと、聞く気がないと下はとってしまうのではないのかな?って思いまして。

    • 5月18日
  • ぺこりん

    ぺこりん


    メールの返信をしなかったのは、2回目なんですよね?上司の方もなおらないと思ったのではないでしょうか?
    意見も何も、返信をするのが常識で、言い訳はいらないということでは😂

    • 5月18日
アンパンパン

原因を作ったのはママ2歳さんですよね❔
返答していればそんなことにはならなかったわけですし。
パワハラに当たるって騒ぐこと事態が違うと私は思います‼️

  • ママ2歳

    ママ2歳

    すいません。騒いではいないですが、
    この上司は前々から早く帰れる人を、嫌みを良い帰らさないようにすることがよくあるので
    そう思ってしまっただけです。

    • 5月18日
  • アンパンパン

    アンパンパン

    今さら何を言っても言い訳にしか聞こえません💦
    私の中の常識で申し訳ないですが、読める状況=返信できる状況だと思います。
    しかも2回って、上司が前々から早く帰れる人を~とか言う前に社会人としてしっかりした方がいいですよ‼️
    もしも帰れないようにしてるならパワハラですが、してることは違っても上司の方もママ2歳さんも同類ですね💦

    • 5月18日
みぃ

私は今回の場合「意見=言い訳」になってしまうのでパワハラにはならないと思いますが……

ママ2歳

至急返事しなきゃいけないと書いていないので、返事できるようになってから返事をするつもりでいて、すぐに返事をしなかっただけなのですが、
その理由をいってもいいわけになるのでしょうか?

ママ2歳

返事をしなかったのではなく、返事をするために確認したり、
至急と書いていないので、
今している手の話せない仕事をしてから返事を変えそうと思っていたそうです。

私の話ではなく、私の主人の話です。

みぃ

ご主人のお話でしたか!!きっとご主人もママ2歳さんが心配してくれて、この場で質問した勇気にも感謝していると思います。今回みたいに、ふたりで解決出来なければこういう場で質問してたくさん答えをもらって解決に導けばよい思います!!きっとその上司のことで心配事は続くと思いますが、がんばっていきましょう!!上司は部下を選べますが、部下は上司を選べません!!

  • ママ2歳

    ママ2歳

    ありがとうございます😌
    頑張ります😌

    名前が間違えていました😥
    すいません。

    • 5月19日