
園の先生の指導が厳しく、息子が腹痛や吐き気を訴え、チックも出て休んでいます。園との面談も効果がなく、他の園を探すべきか悩んでいます。同じ経験をされた方はいらっしゃいますか。
園の先生がビシッと系で、怒られたことのストレスで年中の息子が園に行こうとすると行きの車で腹痛吐き気を訴えるように。チックも強く出て2月からドクターストップで休んで、外出も難しい状態です。
小児科や療育の相談にも通い、はや1か月。園は面談しても理解できてない様子なので今日もまた改善依頼の電話して、何だかもう疲れました。この園辞めて他探した方がよさそうだなと思ってます。
謝っても元の息子は戻ってこないし、本当に元の息子を返してほしい。
同じ経験された方、園辞めましたか?改善してもらって戻りましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 4歳0ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
こんにちは。心配ですね…普通に辞めました。
まず、園長先生にやんわり相談したら合わないなら園をやめろと言われました。🤣辞めて正解でしたが、、市役所に方曰く園じゃなく市役所に相談した方が改善すると言われました。

まみむめも
やめました!園に伝えたあとに改善されるまでの時間や子供のストレスを考えると続けるのは無理だったので要望(クレーム)と退園セットでしました!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!大変参考になります!
退園とセットで市役所にクレーム入れて辞めようとも考えてます。
辞めた後は別の園に行かれましたか?
差し支えなければ教えていただきたいです。- 3月4日
-
まみむめも
それがいいと思います。ドクターストップが入ってるなら市役所に行ったほうがいいです💦わたしなら診断書を写真撮って園の口コミにも書きますね🫥
うちはやめた後にもう信じられないと思い色んな園をみて回りました
息子の精神が疲れていたので小規模でのびのび保育をしてくれて先生が物凄く優しいくて監視カメラも付いてるところに少し遠いですが通わせました。
新しい園で前の園で会ったことを話すと主任の先生が泣いてくださり、ここならばいいと思って通わせました。
結果海外に引っ越すことになりましたが、新しい園で精神面のケアもしていただいたので引っ越したあとも前の息子のように明るく生活できてます!- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
市役所絡めて揉めるのも面倒なので辞めるときにガッツリ話そうと思ってます。
園とのやり取りにエネルギー使うより、これからの息子のために動きたいです!
いろんな園を回られ安心して過ごせる園が見つかったのですね。今までの話に共感してもらえる、そんな人間性をお持ちの先生に出会えたことも、息子さんが以前の明るさを取り戻せたことも本当によかったですね。
お話、我が家の希望になります✨
いろんな園、事業所も視野に入れて探そうと思います。
我が家も以前のキラキラした目の明るい息子に戻ってほしいです😌- 3月4日

ママリ
園に改善依頼を出しても無駄だと思います。園には園の方針があるので。
合わないなら早くやめたほうが息子さんのためだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!大変参考になります!
園の方針を伺い中なので聞いて判断します。- 3月4日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!大変参考になります!
うちは園長が戻ってきて卒園してほしい!と熱く言うのに改善策が出ない感じで、、、
市役所も考えていたところです。
主人は戻したくて私は辞めたいのでよく話し合ってみます。
辞めてからは別の園に行かれましたか?
もし差し支えなければ教えていただきたいです。
はじめてのママリ🔰
転園しましたよー!
辞めてよかったなって今も思ってます😂
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!励みになります!
安心して通える所を探します!
ありがとうございます😊