※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
お金・保険

年収の壁が160万に引き上がった場合、夫の扶養内で120万円働く予定の女性に対し、住民税は発生するのか、所得税は発生しないのか教えてください。

年収の壁が160万に引き上がったとして、
この場合はどうなるのか教えてください。

・夫の扶養内で120万円ほど働く予定です。
・従業員が少ないので、社会保険加入はしなくて良い

上記の場合、住民税は発生するのでしょうか?
所得税は、年収の壁が上がることにより発生しないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

発生しますね💦
壁が上がるのは所得税だけなので住民税は変わらず課税されます。
所得税はおっしゃる通り課税されない見込みです。

  • りりり

    りりり

    ありがとうございます。住民税って結構高いんでしょうか?💦もちろん自治体によって変わるのはわかっているのですが、、、

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高いか低いかの感覚は人によるのでなんとも言えないところです💦
    ただ、住民税は基本自治体で同じ金額ですよ。

    所得税が最低5%で住民税が10%なので、所得税の倍くらいが目安ですね💦

    • 3月4日
優龍

扶養の壁は変わらないですよ。

所得税は
発生しないですが、
住民税は課税されるか論議はないですが
今のままだとかかります。
120万なら年間15000円ほどです。