
友人や知り合いの子供が自分の子にミルクや離乳食をあげたいと言った時、傷付けずに断る方法について相談したいです。やんわり断ってもしつこく言われることが多く、他人の子にはやらせたくない気持ちがあります。どう断るのが良いでしょうか。
自分の子のミルクや離乳食などお世話を友人の子供や知り合いの子供があげたいと言い出したらどうやって断れば傷付けないで済むのでしょうか?
女の子は結構な確率であげたいと言ってきます。
やんわり断ってもでも〜〇〇ちゃんやりたい〜と結構しつこくて😮💨
メルちゃんのようなおままごとの延長のような感じで言ってるのでしょうけど自分の大切な子供なので遊びではないし何かやらかされても責めることもできないし私は正直他人の子にはやらせたくないです。
自分の子(長男)がやりたいと言えば動画撮りたいくらい嬉しいし率先してやらせてあげたいです。
心狭いのは重々承知ですが同じように嫌だと思う方いつもどう断っているか教えてください🙇
嫌だと思わない方はコメントは大丈夫です。
- はじめてのママリ(生後3ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
女の子のあるあるですよね。うちは男の子しかいませんが、女の子に会うと毎回言われますー。抱っこしたいとかミルク作りたいあげたいとか。数人いたらケンカになることも。(こちらはいいよと言ってないのに😅)
私は、その子の親がどういう関係性の人かによると思いますが、自分の兄妹とかなら自分の姪っ子甥っ子になるので、普通にまだだめ!って言いますが、友人の子供とかなら、おままごとじゃないからママたちが見てる時じゃないとできないし、一人でやるのは絶対ダメだから一緒にやるよ、それが嫌ならまだお願いできないよって言います。そしたら友人だってしっかり見てくれますし🥲
その時は分かったと言っても、実際ミルクをあげるにしても時間がかかるので、途中で違うおもちゃとかで遊びたくなったりテレビ見たくなってやめたくなってもやめられないからね?って釘刺します(笑)
案の定もう言いやって言われたりしたら、じゃあ次から見るだけねって感じで笑いに持っていきますね。

葉っぱ🍃
その親から断ってもらいますね😓
良いじゃないとか言われたら自分で言います😅
いきなり吐いたり、嫌がって飲まなくなると栄養足りなくなるし、暴れたら怪我させたりしちゃうからさせてあげられないよ😄と伝えそれでもダメなら離乳食は食べさせてから会う、授乳室に行くとかですかね〜
それくらいやらせて〜ダメ押しされたらあなたがもう1人産んであげれば?と笑顔で言いうと思います👍
-
はじめてのママリ
良いじゃないって言われたらは?ってなりますねw
本当それでもう1人産んでもらえばって話です😂
でも子供ってきょうだいだとあんまり関心ないのに人の子にやたら執着しますよね😮💨
おっしゃるようにうちの子吐き戻し激しいのでできればそれで服汚れてなんか言われてもやだし本当困ります、、。
なるべく会う前にあげてあげれない時は親からも言ってもらうようにします😭✨
ありがとうございます😭✨- 3月4日
はじめてのママリ
うちも男の子だけなんですが周りに女の子が多く言われる機会が多すぎて😮💨
笑いました😂いいって言ってないのに勝手に喧嘩するなw
兄弟とか親戚ならダメ!って言えるけど友人の子だと言い方難しいですよね🥲
めちゃくちゃ参考になります😭✨
ママが見てる時じゃないとってすごいわかりすぎて笑
なんかダメって言われるのわかってるからかママが見てない時とかこっそり言ってくるんですよね笑笑
途中で飽きてやめるのもすごいわかります😭!
そうやってこれから言うようにします!
ありがとうございます🥺✨