
子供が長引く熱について相談があります。2月12日から発熱し、2月14日にRSウイルスと診断されました。以降、発熱と解熱を繰り返し、最近は40度の熱が続いています。小児科では風邪が重なった可能性があると言われ、血液検査も異常なしでしたが、熱が下がらず心配です。舌の裏が紫色になり、口をちゅぱちゅぱする動作が見られることも気になります。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
子供の長引く熱についてご相談させてください。😭
2/12から発熱して2/14にRSと診断されました。
(RSは2回目で前回の抗体がまだ少しありました💦)
そこから今日まで発熱→解熱を3回から4回
ほど繰り返しています。
直近で言うと、、
2/22、2/23、2/24で40度の熱が出て、2/25に解熱
2/28にまた39度の発熱をし今日も38度で
発熱してから4日目になります。
40度出た時小児科ではRSにかかってるところに
小さな風邪が入り込んだのかな、、と診断。。
一応血液検査もしてもらいました。(白血球が少し多いくらいで異常なし)
ですがやはり熱が下がらないのが気になります。。
3/1にも受診しましたが副鼻腔炎になってるのかな、、と
抗生剤もらいましたがいまだ熱下がらず、、
舌の裏がかなり紫色になってることに気づいたのですがこれも熱と関係しているのでしょうか?
昨日あたりが口をちゅぱちゅぱするような姿(おっぱいを飲むような口の動き)がずっとみられて、、
今までそんなことしなかったのに
急に始めたのでなんだか心配です😭
同じような経験ある方いらっしゃいますでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)

咲や
チアノーゼを疑って、♯8000に連絡してみてはいかがでしょう🤔
パルスオキシメーターをお持ちなら、大人用の機械は子供の足の親指で測れますよ
コメント