
嚢胞性ヒグローマについて情報を求めています。妊娠10週でNTを指摘され、エコーで膜の異常があり、羊水検査を勧められました。浮腫が消えた例や出産後の経過について教えてください。
嚢胞性ヒグローマについて知ってる方教えていただきたいです。
現在妊娠10w5dです。
妊婦健診を受けている病院で先週NTを指摘されました。
その時は詳しいお話は特になく、2週間後にもう1回エコーをみてみましょうとのことでした。あとはNIPTをしてみてもいいかもねと言われました。
居ても立っても居られず、上の子を産んだクリニックでセカンドオピニオンとしてエコーを診てもらいました。
すると先日のエコー写真を見て、「この写真の感じだとNTは2mmかな?」とのこと。
その後のエコーで「NTよりも頭まで覆っている膜が気になる。もしかすると嚢胞性ヒグローマかもしれない。」と言われました。
浮腫は一時的なものでなくなる場合もあること、あとはNIPTよりも羊水検査を勧められ、その結果次第でどうするか決めていく流れになるだろうと言われました。
頭のむくみは1.5mmくらいだと言われました。
調べていると胎内で亡くなることも多く、予後があまりよくないと出てきます。
嚢胞性ヒグローマと診断された後、浮腫が消えたというお話や、無事に出産して元気だよなど何でも結構です。
何か知っている方教えていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
嚢胞性ヒグローマ疑い→肺疾患で娘が生まれました。
生後すぐ、手術をしたり、長期入院したりでしたが、元気にしてます🙂↕️!
ただやっぱり予後不良、出産当日まで
新生児死亡の説明は受けていました。あと妊娠中も念のためで長期の管理入院になりました。
今後大学病院等に転院ですかね…?
胎児ドッグやMRIでいろんなことが
見えてくるかなとは思います。
当時何も考えたくないほど落ち込みましたし
気持ちも不安定になりました。
お腹の子のこと、今の医療を信じるしかできず
本当に苦しいと思います…が、
気になることは全部お医者さんに聞いてみるといいと思います!

はじめてのママリ🔰
コメントいただきありがとうございます🥺
生後すぐの手術や、長期入院、妊娠期間中も不安な時間だったと思います。貴重なお話を教えていただいてありがとうございます。
出産当日まで新生児死亡の説明があったのですね、、
無事に出産され現在は元気に過ごされているとのことで、とてもよかったですね。失礼ですが、今お子様はおいくつでいらっしゃいますか?
2週間後のエコーを診て、浮腫がなくなっていなければ大きい病院へ紹介され羊水検査をすると思います。
羊水検査などの出生前診断はされましたか?
毎日お腹の子を信じたい気持ちを大事にしたいと思いながらも、マイナスのことばかりを考えてしまい、ぽろぽろ涙が溢れてきます、、、
色々と教えていただきありがとうございます😌
退会ユーザー
もうすぐ2歳になります!引き続き経過観察で通院は続いていますが
なんの問題もなく普通に過ごせてますよ😊
羊水検査受けました。が、異常が見つからず
特殊超音波エコーで他の疾患が見つかりこれが原因だね、、と分かりました。
産むか諦めるかすぐに決めるように言われました(もうおろすタイムリミットが迫ってたので……)
すごく苦しい話ですが分かった時にどうするのか は事前に少しでも
考えておくといいかもです。
うちはほんとに原因がわかるまでに時間がかかり
あと2日しかないから今日中に決めてくれ!!と言われました😂
お腹の子を信じて。 が難しいですよね
本当に本当にわかります
生きていてくれた我が子には申し訳ないですが
私は出産当日まで信じきることができず
出産準備は何一つできませんでしたし、、
どこかで、亡くなってしまったら、、を
考えながら当日を迎えました…
当時は本当にそれが精一杯で
キラキラマタニティライフとは全くいかず、
周りにも吐き出せずただただ家で泣き叫んでました、、
暇さえあれば検索してしまうか思います😖
私はですが、たくさん検索してから大学病院に行ったので
わりと落ち着いて先生の話をかけたと思います(ただ先生には何も分からないふりして話聞きました😌ネットの情報だし、、と思って)
たまたまですが周りの友人で、
嚢胞性ヒグローマ疑惑→横隔膜ヘルニアだった
NT & 数箇所のむくみ指摘→ 胎児胸水だった
の2人の子も知っています!!!
どちらの子も大学病院に転院し出産してました😌
とにかく2週間後に、むくみが消えていることを祈っています。
はじめてのママリ🔰
2歳さんなんですね!普通に過ごせていること、何より嬉しいことですね☺️
原因が分かるまでに時間かがかかったんですね、、
今日中に決めるなんてそんなこと無理難題すぎますね。
羊水検査で結果が出ないと、それはそれで戸惑いも生まれますよね。
私たちも何かあったら諦めるという選択肢はあるものの、それを抱えて生きていく方が辛いのでは、など色々と考えてしまいます。どうなっても苦しい決断ですよね。
本当に赤ちゃんには申し訳ないのですが、いっそのことお腹の中で亡くなってしまった方が、、とさえも考えてしまい、自己嫌悪に陥っています。
でもやっぱり意味のない命はないですもんね!
これを書きながらも、今は信じてみようと前向きな気持ちになってきました。
お知り合いの方の情報まで教えていただき、本当にありがとうございます。
みなさま無事にご出産されたとのことで、本当に良かったです。
私も今は次のエコーまでにむくみが消えていること、そればかりを祈っています。
たくさんお話聞かせていただいて、気持ちが楽になったような気がします。本当にありがとうございました。
退会ユーザー
本当に何もできませんが遠くから応援しています。
吐き出したくなった時等いつでも聞くのでこちらにコメントしてくださいね😭
はじめてのママリ🔰
温かいお言葉本当にありがとうございます🥲
今は赤ちゃんを信じてみようと思います。お力をいただいたようで、心強いです☺️