
コメント

ゆり
一条工務店で建てました!
変に建売の安い家買うよりもメンテナンスは抑えられるし快適なのでそこはおすすめです!
ご年齢にもよるかと思いますが、よく稼いでらっしゃるので大丈夫そうじゃないですか?再婚の可能性はどうでしょう?
109平米も十分な広さですね😍

あおあお。
子どもの将来的な学費が大丈夫そうなら、物件を購入するかなぁ。
今は、多少余裕があっても、中学生から、出費は増えるって聞くので、、、。
ローンを払っても、そこにお金がかけれるかだと思います✋🏻✋🏻
-
ビー
そうですね、勢いで買ってしまって、後から後悔…という事にならないようにしっかりと計画を立ててないと…ですね!ありがとうございます😭いい物件を見つけて、ちょっと浮き足たってかもしれません。
慎重に考えてみます!- 3月3日

さくら
私も年収同じくらいで子供1人です💡
私はコロナ前に2980万の家を買おうか迷ってましたが、何かあって払えなくなった時のことと、子供にお金がかかるようになった時、一時的にでも支出を減らすには家賃を下げる事だと思ったので購入しませんでした。
-
ビー
お返事ありがとうございます!
とっても悩ましい問題ですよね。
賃貸で払い続けるのも、勿体ない気がするし、
かといってイザという時に使えるお金や、柔軟性を確保したいという思いもありますよね…- 3月4日
-
さくら
かなり悩みました😣
うちは首都圏なので、都内の中学・高校・大学に行きたいとなると定期代もかかったり色々な出費を考えて諦めました😢- 3月4日
-
ビー
首都圏でしたら、お得な物件とも言えそうなお値段ですね…
家を購入したら
留学とかさせてあげる余裕ないだろうなとか、色々と悩みます💦
日々の快適さを取るか、リスクや将来の選択肢に備えるか…
本当に悩ましい💦
自分の決断が正しいと思うしかないですよね💦- 3月4日
ビー
とても参考になります、ありがとうございます!
ちゃんとしたハウスメーカーのお家はやっぱり快適なんですね。
前向きに考えてみようかと思います。
もし質問させて頂いてもよろしければ、
床暖房など故障した場合はどれくらい見積もっていますか?
太陽光パネル付きでしたら、毎月の電気代はどれくらいでしょうか?
ゆり
我が家は建坪34坪?くらいで、
太陽光は10ちょっと乗せてます!
発電は余剰買取で発電あるときの電気使用は太陽光発電から使われるかんじで、余った分は売電です!オール電化です!
一月と二月はちょっと高くて2万ちょっとでした!
12月は16000くらいでした!
クーラーも床暖も使わない季節は1万以下ないです!
プラス売電収入が入るイメージです!
冬は床が冷たくなくて本当に快適ですよ!!🥹
ゆり
床暖の故障の見積もりとかはすみませんちょっと把握してなくて🥲
夫なら分かるかも?ですが!
ゆり
ちなみに我が家は夫がテスラに乗ってて、テスラの充電も家でやってまして、それ含めた電気代になります!
ビー
分かりやすく、詳細をご説明いただきありがとうございます!
結構な電気代になるけれど、電気代も上がっていますし、仕方ないですよね、それでも売電で相殺される感じですね。
築10年の物件なので、売電がほぼ出来ないと考えるとちょっと厳しくなりますね💦
テスラカッコいいですね!
電気自動車は蓄電池代わりに使えるから、相性が良さそう☺️
理想的な暖かいお家に住みたいです😭死ぬほど悩みます💦