
コメント

やままま
無理やり起こすというより
太陽の光をあててあげて
朝はあかるい、
夜はくらいというリズムをつけてあげたらどうでしょうか(*•ω•)ノ~♫

ぽんた
今生後5ヶ月ですが、私は無理矢理起こした事はないです😊
でも7時頃にはカーテンあけるようにはしてます。じゃあ自然と起きてくれてます🙆
生活リズムを意識した事はないですけど、夜寝る部屋と日中過ごす部屋をわけたら、段々夜も寝るようになりました😊
-
may
リビングに連れて行ってカーテンを開けていても寝ちゃうんです😅
夜も3〜4時間間隔の授乳以外は寝てくれるんですが💦- 5月18日
-
ぽんた
夜寝てくれるなら、このままで良いと思いますょ☺
自然と生活リズムは整って来ますよ♪
娘は朝昼夕寝て、夜が近づくと元気になって大変でした💦- 5月18日
-
may
うちも新生児のときはそうでした😂
ありがとうございます、毎日ちゃんと朝リビングに連れていくようにして気長にやってみます!!- 5月18日

あゆ
二か月の頃は生活リズムなど全く考えませんでした。朝になるとカーテン開けるだけで、自然に起きるのを待ってました(^^)
-
may
リビングに連れて行ってカーテンを開けてみてもお昼すぎまで寝てます😭
これはこれでいいんですかね?💦- 5月18日
-
あゆ
いいと思いますよ(^^)起きなくても朝にカーテン開けて寝る時に寝室に連れて行くってだけでも徐々に朝晩の区別はついてくると思います(^^)
今はまだ好きな時間に好きなだけ寝させてあげて下さい(^^)- 5月18日
-
may
ありがとうございます😭
じゃあ毎日朝ちゃんとリビングに連れて行くようにして、あとは寝てても気にしないことにします🙏🏻- 5月18日

ねこ
もうすぐ2ヶ月です( ¨̮ )
夜は20:30~21:00頃にベッドに連れて行って授乳して寝かせ、朝7:00頃にはぐずり出すのでそのタイミングで日光の当たるリビングに連れて行ってそこで寝かせてます\(^^)/
2週間ぐらい毎日続けてたらちょっおずつリズム付いてきましたよ٩(*´︶`*)۶
-
may
そんなに早くからリズムつけて生活されてたんですね😮!!
うちの子も気長にやれば慣れてくれるかな?
もう少し試してみます!!😊- 5月18日

退会ユーザー
もうすぐ3ヶ月になります
うちは特に朝は無理に起こしたり
してなかったんですけど
夜はだいたい9時~10時には
電気決してあげてたらそこから
熟睡して、朝は起きるまで
寝させてます〜(笑)
9時~10時くらいまで二度寝で寝てます!
そのかわりお昼はなかなか
寝ないです😂
昼と夜の区別がついてきて
昼は起きてる感じです( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
may
外に散歩に出るということでしょうか?😊
リビングに連れて行ってカーテンは開けてますが、それでも寝ちゃいます💦