
1歳3ヶ月の息子が手づかみで食べるようになりましたが、食事量が減り心配です。スプーンの練習はいつ始めるべきでしょうか。手づかみを続けるべきでしょうか。
1歳3ヶ月 ご飯についてです。
息子は手がベタベタするのが気になるのか、手づかみを全くしないで過ごしてました。
しかし、最近少しずつ手づかみで食べるようになりました。時期的にはスプーンの練習をさせた方がいいのかなと思いますが、この場合手づかみを見守ってからの方がいいのでしょうか?
無理にスプーンをさせなくても、またスプーン練習の時期が来るのでしょうか?
それと、手づかみで食べるようになってから食事量が減りました。心配なのですが、これもまた後々食べるようになるのでしょうか?
アドバイス頂けると嬉しいです。
- いかちゃん(1歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
上の子そうでした!10ヶ月でスプーンすぐマスターしましたよー笑
特にデメリット無いです◎
手でもいいし、スプーンフォークも置いてみてはどうですか?
コメント