※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳と0歳の子育てに疲れながらも、他人の妊娠報告に羨ましさを感じるのはなぜでしょうか。辻ちゃんのように多くの子どもを育てることはすごいと思いますが、3人目はどうか迷っています。

2歳と0歳の怪獣たちを育てていて
「もう子育てなんて無理!」なんて毎日思ってます😂
なのに人の妊娠報告を聞くと
「いいなぁ🥰もう1人いけるかな〜🥰」なんて思うのはなんでなのでしょう🤣

辻ちゃん、凄すぎます👏
あんなに家事もしっかりやってて5人目なんて👏

3人目.......ん〜......笑

コメント

いろ

めっちゃわかります!!
私も2歳0歳いて毎日てんやわんや、シングルで物理的にももう無理なのに「赤ちゃんほしいな〜🥰」って思いますもん😂
ほんとなんでなのでしょうね 笑

私はもう相手がいないので無理ですが😂、もう少しお子さんが大きくなって手がかからなくなればママリさんは3人目も育てられそう!ってなるかもですね🤔

辻ちゃんもほんとすごいですよね!4人お子さんいらして、もう1人妊娠されてるなんて本当に尊敬します✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にてんやわんやですよね😭
    雨で外に出れない日なんてもうイライラしまくりです笑
    お互い頑張りましょうね!

    • 3月4日
ほし

お金に余裕があれば、家事ができる家電も色々と購入できるので、育児も精神的にも余裕が生まれるのではないでしょうか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が家電にこだわっていたこともあって、結婚したときから割と揃えてる方なのですが全然余裕生まれないです🤣
    私の心のキャパが狭いんだと思います🤣

    • 3月4日
  • ほし

    ほし


    そうなんですね、うちも家電は揃えてだいたいあるんですが、子ども3人で心も身体も余裕ないです。
    でもYouTubeとかで、お金持ちの人の子沢山な子育て生活を見ると、私の生活とはかけ離れた生活でした。
    便利家電はもちろんのこと、家は広いしインテリアはオシャレでシステムが整っている上に、お金があるので赤ちゃんの頃から子どもも色んな習い事にも行かせれて、ママは託児ランチに行けて、車は高級車で、、たまに家政婦さん来てて、たまに料理人きて夕食作ってもらったり、高級ディナーに出かけていたり、とにかく全て余裕〜でキラキラなライフスタイルでした。

    • 3月4日
  • ほし

    ほし

    芸能人は、子どもをベビーシッターに預けたり、家政婦さんがくるのは当たり前でわざわざ表に出さないんではないでしょうか?

    • 3月4日