※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろ
子育て・グッズ

娘がフリルやチュールの服を欲しがりますが、保育園では禁止です。皆さんはどう対処していますか。妥協点やおすすめのブランドがあれば教えてください。

娘が今ヒラヒラフリフリブーム真っ只中です…
保育園でフリルやチュール、スカート禁止(ひっかかりそうなものは‪✕‬)なのですが、そんなのが着いた服ばっかり欲しがって困ります💦
かと言って、私が勝手に買った服は気に入らずあまり着ません…

そういうお子さんは保育園着どうしてますか?
彼女らの妥協点ってどの辺なのでしょうか…😂
こういう服!こういうブランド!など例があれば教えてください。

コメント

りん

好きなキャラの服は喜んで着て
います!ただ色々ごちゃごちゃで
今日はプリキュア、明日はすみっコ
明後日はアナ雪、みたいに
なりますが😂
一緒に買いに行って保育園用だから
フリフリはダメだけど、と説明して
選ばせてもいいかもです🥺

  • ひろ

    ひろ

    ありがとうございます!
    キャラものは確かに形関係なく喜んでる気がします!
    プリンセスとかプリキュアの服を探してみます!
    保育園用だから、と説明して一緒に買うのですが、スカートはダメ、という理解しているもののやっぱり可愛い、欲しいと思う服がヒラヒラ系で、結局、保育園で着れなくてもいいの!これが欲しいの!!とか言って保育園で着れないような服を買おうとします…😵💦

    • 3月3日
  • りん

    りん

    実際にヒラヒラのフリフリ見たら
    欲しくなっちゃいますよね😂🫶
    うち年長なので理解はしてますが
    靴下はレースのついた姫系を
    選んでます(笑)
    靴下を可愛いのにするとか
    いっそのこと私服と保育園用を
    一緒に買っちゃうとかですかね🤔
    ヒラヒラはお家で着て保育園は
    どれにする?みたいな感じで☺️
    女の子のこだわり可愛いけど
    たまにめんどくさいですよね(笑)

    • 3月3日
  • ひろ

    ひろ

    靴下は姫系!
    年長さんともなると分別が着いて、できるところでオシャレするんですね😍
    かわいいです🥰
    確かに一緒に買えば本人のヒラヒラ買いたい欲も多少おさまって、あらためて保育園用として選んでくれるかもしれないですね🤔
    その作戦試してみます!ありがとうございます!

    • 3月3日
虚弱

娘が通う園も同じような規則ですが、画像のように肩だけ少しフリルみたいなやつはok(かは分からないけど指摘はない)なので、こういうの着せてます😂
あとはタンスの右半分を園用、左半分をお出掛け用にして、左はお姫様の特別なやつだからお休みだけ!!で説明してます🥺

  • 虚弱

    虚弱


    あとは裾が少しヒラヒラバージョンも、指摘は無くギリいけてます😂

    • 3月3日
  • ひろ

    ひろ

    ありがとうございます!
    なるほど!?確かに肩にフリルは大丈夫な気がします🤔
    裾もちょっとヒラヒラくらいなら許容してもらえそうですね!

    うちも保育園用、お出かけ用分けるようになったのですが、お出かけ用の服ばっかり増えます…😭

    • 3月3日
  • 虚弱

    虚弱

    どうしても子供にとってはヒラヒラの方が可愛いと思っちゃいますよね💦
    うちも私が購入した無難な保育園用より、そういうのを欲しがる時期があったのであるあるすぎて共感します🥺
    今は6歳である程度の分別はつくようになりましたが、わざわざ忙しい朝から「この服違うよ!」のやりとりもダルかったです🫠

    • 3月3日
  • ひろ

    ひろ

    そうなんですよね…気持ちはわかるんですが💦
    今日はああいう保育園で着れない服は買わないよ〜と言っても、でも私の着たい服はあれなの!!という感じです😵
    そういうヒラヒラ大好きな時期、女の子は1度通るんですね!
    うちも毎朝、あの服は!?あの靴下は!?とうるさいです…🤦‍♀️
    6歳ともなるとさすがお姉さんですね☺️もう少しだと思って付き合います…

    • 3月3日