※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子どもが指差しの練習をしたいが、他のものに興味を持っており、絵を見てくれないため、練習方法を知りたいです。

動物の指さし練習

1歳3ヶ月になりました。
指差しあり(要求ばっかりですが😂)、発語はママは言えます。極たまににパパ、ワンワン、くっく、じゃあじゃあ(これ達はまぐれかもしれません😂)

ワンワンどれ?とかの練習をしたいのですが、興味が他のものに向いており、もはや絵すら見てくれません😅😅
練習方法あれば知りたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

興味がないなら仕方ないかな…と思います😅
動画とかテレビで絵ではなく、実物の動いてるものだと興味示すかもしれませんが。。。動物以外ではダメなのでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指してくれれば何でもいいんですが😂😂😂
    実際の動物はあまり見せたことがないので散歩やペットショップに行ってみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 3月4日
deleted user

子供は勝手に学習するので、ママが「これはワンワンだ✨可愛いね😍」とか言うだけでもきちんと学習してくれますよ☺️

子供にできるようになって欲しい!という気持ちはすごく理解できますが、その子をよく観察してその子のペースに合わせる事も大事です♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こっちが言うだけでも学習できてますかね😂😂
    ありがとうございます!

    • 3月4日