
2歳前半のお子さんを持つ方に、家での遊びについて教えていただきたいです。現在はレゴや絵本などで遊んでいますが、他に手先を使った遊びが必要か悩んでいます。
2歳前半のお子さんお持ちの皆さん、家の中でなにして遊んでますか?
今は、レゴ、プラレール、はじめてずかん、絵本、おえかき、歌ったり踊ったり…て感じなのですがワンパターンすぎて、何かもっと手先遊びとかした方がいいのかな?と思ってます。
ちなみにマグフォーマーありますがまだ息子には早いようでそこまで興味を示しません。
みなさんがしていることを教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

ままぷしゅ
うちの子は、書いてないのだとおままごと、室内ジャングルジムで遊んでます!

ままり
うちは新幹線狂なのでひたすらプラレールと新幹線が走り去る動画を繰り返し見てました😇
あと時々ニューブロックやレゴで遊んで新幹線作ってました😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
うちもまさにプラレール、電車が大好きで占める割合多いです笑- 3月3日

はじめてのママリ🔰
うちは、手先を使う遊びで行っていることは、
折り紙と粘土あそび(汚れたりするのでストレス溜まりますが笑)、おはじき遊びや100玉そろばんやってます!
もちろん、はじめてずかんや絵本、ダンスも大好きです!最近はおままごとやメルちゃんとかもよく遊んでます🎵
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そうなんです😂
粘土いいなと思うのですが汚れたり手洗いを考えるとなかなかさせてあげられずで💦笑
おはじきそろばんもいいですね!♡
おままごととかの見たて遊びも良さそうですね☺️- 3月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
ジャングルジム!夢中になってくれそうですね!