
コメント

あー
初期の出血、1人目の時も2人目の時もありました。
翌日に病院行きましたが、特に異常なく出産しました!
今の時期はよくあると思います😭💦
赤ちゃんの生命力信じて、病院行ってきてください🙏
わたしも願ってます!!

ママリ
妊娠初期から結構盛大に鮮血の出血続いてました🥹
心配ですよね...
わたしの場合は切迫で、夜間にかなりお腹が張っていた様です(昼間保育士として働いており、自覚なしに無理をしていたのが原因でした🥲)
自宅安静の末、元気な男の子(しかもビッグベビー)が生まれました😂💦
絶対大丈夫!とは言えませんが
生理始めくらいの出血でも
強く生きて産まれた命もあるよと
お伝えしたかったのでコメントしました🥲💞💞
-
はじめてのママリ🔰
体験談ありがとうございます!😭
いつからいつまでの出血でしたか?また、どれくらいの期間安静でしたか?差し支えなければ教えてください🙇♀️- 3月3日
-
ママリ
遅くなりました💦💦
生理予定日から1w経過後、1日目くらいの出血。生理だ〜と思ったら翌日に止まり、受診。内診しましたが何も見えず、先生から1wしても生理来なければ再受診してと言われ、6日経って出血🩸また生理きた!と思ったら止まり、受診。妊娠がわかりました😊
その後妊娠9w〜鮮血や茶オリが続き(卵巣肥大でした)2週間自宅安静。
経過観察しましたがよくならず1ヶ月延長。←2週間と1ヶ月安静
卵巣の大きさ戻り、仕事復帰。
妊娠20w〜再度出血。(保育園でお散歩に引率したのが原因とのこと)←外出の引率などを止める指示がでました、仕事はOKでした。
22wでまたも出血。2週間安静。
23w子宮収縮がみられ、2週間安静。
26w子宮頸管が短く、3週間安静。
28w頚管長安定するも、張りが強く1ヶ月安静。
そのまま32wで安定してましたが
すぐに産休に入るため
仕事復帰せず、産休に入りました😂
妊娠中まともにお仕事してたの
2ヶ月ないくらい安静にしてましたね🥹💦9w〜32wまで出血しては治りを繰り返してました💦- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます‼️
とても大変な妊婦生活だったのですね‥!😭本当にお疲れ様でした😭!!
今日病院で絨毛膜下血腫と診断されて、でも小さいから日常生活普通に送っていいとのことだったので、ママリさんとはまた違う状況かもしれませんが長引いたらどうしよう‥と不安もあります😢
でもママリさんのように諦めずに安静にしながら過ごしたいと思います👍✨- 3月3日
-
ママリ
なかなかハードでしたが
ゆっくりできて体重増加が止まりませんでした😂
血腫だったんですね💦💦
ご心配が尽きないと思いますが
無理は絶対せず温かくしてお過ごしください🥰💞
赤ちゃんとママを守れるのは自分しかいなくて、お仕事や家事は周りに頼りましょ🥰
元気な赤ちゃんが産まれてくれますように🥹🫧- 3月4日

しめじ
私は絨毛膜化血腫?というやつがあり、1月頭から出血がチラホラありました💦
特に2月は、歩いていると、「ん?血が出た?これ血や!」っていう感覚があり、トイレに行くと、オリモノシートでギリギリカバー出来るはどの出血が見られることが3回ほどありました…。
絨毛膜化血腫の場合は、吸収?されるみたいです。3月に入り出血は治まりました!
鮮血ってすごく不安だと思いますが、強い痛みがなければ大丈夫だと思います…!
私は不安すぎて出血の度に泣いてました笑
-
はじめてのママリ🔰
同じ週数の方がいて心強いです!
私も今日絨毛膜下血腫と診断されました😢しめじさんは、普通に生活を送っていましたか?それとも安静にしていましたか??- 3月3日
-
しめじ
私は4週目で妊娠が発覚したのですが、その後すぐに出血が見られ、仕事はずっとお休みをいただいていました。その他にも持病があるので、このまま産後まで仕事復帰はありません🥲
切迫流産もあるためか、家でもトイレとお風呂以外は極力動かないようにしています。
絨毛膜化血腫は珍しいものではなく、エコーで発見されても、出血が見られない場合は伝えないお医者さんもいると聞きました。
でも、やはり不安はありますし、最悪のことがあった場合に、「あのとき安静にしておけば良かった…」とは思いたくないので、お休みできるのであれば、仕事や家事は休んだ方がいいかな…と私は思います。- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😭安静の日々は辛いですよね‥
でもたしかに、あの時こうしていればがある方が後悔が残ると思うので、私もできる限りじっとしておこうと思います😢
ありがとうございます‼️- 3月4日
はじめてのママリ🔰
体験談心強いです!😭
何週ごろの出血ですか??差し支えなければ教えてください🙇♀️