
コメント

ゆり
抱っこしてポイズン流しながら思いっきりスクワットしてました!笑
でも赤ちゃんってほんとなんで泣いてるかわからないです笑
背中がかゆいとかでも泣きますから笑
ポイズン効果なかったら、うちはボスベイビーも効果ありました!

ぴー
おしゃぶりはどうでしょう?🤔

はじめてのママリ🔰
ひたすら抱っこゆらゆらしてましたが、辛すぎてネントレしてからはなくなりました〜

はじめてのママリ🔰
少し明るい部屋に行ったり、別の人が抱っこしたりすると泣き止んだりしました。でもそれでも泣く時は泣くのでずっと抱っこしてました💦

ままり
生後1ヶ月でその三つクリアしても爆泣きしてる時はうちの子は大抵ゲップしたいかうんちしたいかおならしたいでした。なので、縦抱きで揺れてみる、縦抱きの抱っこ紐で歩き回る(大抵これで奥底に隠れていたゲップが出てくる)、綿棒浣腸でおならと沢山出ているはずなのに潜んでいた便を出してあげる、これでコンプリートだと思っております!!それでも泣き止まない時は泣きたい年頃かと諦めてバウンサーにでも乗っててもらいます☺️
でもお腹スッキリさせたら99%泣き止みます!!

はじめてのママリ🔰
換気扇の下でゆらゆらしてました笑
意外と換気扇の音?落ち着くみたいです🤣

はじめてのママリ🔰
昼間だったら、ベビーカーや車に乗せて出掛けて、強制的に寝かせちゃいます🤣
あとは、綿棒浣腸とか加湿器・クーラーとかやってみます。
うちの子は、掃除機の音やお尻拭きやビニル袋の音、とんとんトマトちゃんが好きだったので、そう言う音聞かせてることもありました。友達の子はしなぷしゅの泣き止む歌を聴かせたりバランスボールでぼよんぼよんすると寝るって言ってました。
夜中だとドライブは辛いことも多かったので、夫と交代しながら夜泣き対応してました。
抱っこしたり放置したりの繰り返しです🤣笑
めめ
ご回答ありがとうございます!
是非参考にさせていただきます🙇♀️