離乳食の時間や間隔がバラついていて気になる。来月のお義父さんの三回忌で2回食になる予定。旦那の実家で食事をするとき、離乳食を持っていくべきか、2回目の離乳食を休ませるべきか悩んでいる。
皆さん離乳食はだいたい決まった時間にあげますよね?
そこで質問なのですが…
いつもだいたい6時間半ぐらいに起きるので、
10時に離乳食をあげています。
たまに早いと5時半に起きてしまうので、
そのときはなるべく10時に近い9時半…
7時まで寝てしまった日は10時半…と
食べる時間も離乳食までの時間の間隔もバラつきがあり、
揃えた方がいいのかな?と気になっています(^^;;
食べさせる時間をなるべく揃えるのか、
それとも離乳食までの時間の間隔を揃えるのか…
今日は1度5時半に起き眠そうだったので寝かしつけたら
8時にミルクになってしまい、また離乳食の時間が
大幅にずれてしまいます💦
それと来月にお義父さんの三回忌があり、
その頃には2回食になっている予定です。
三回忌の後に食事をし、その後には旦那の実家に
集まると思います。
そうしたら2回目の食事を旦那の実家で食べることになると思うのですが…
BFに慣れさせといてBFを持っていった方がいいのでしょうか?
2回食に慣れてきた頃に2回目の離乳食を1日お休みということをしない方がいいですよね?😅
何だか分かりづらくなってしまいましたが、
回答いただけると嬉しいです😊
- ままりん
コメント
ぺちーの
本当は揃えたほうが
いいのでしょうけれども
私は自分が疲れない程度に
やっていました(笑)
ままり
私は離乳食始めた頃は時間気にせず午前中の中で機嫌がいいときを選んであげてました。
朝イチであげたり10時にあげたり12時にあげたりでした(^ω^;)
けどだんだん生活リズム整ってきますし30分のズレなんてほんの誤差だと私は思います!
-
ままりん
早速のお返事ありがとうございます(>_<)
そう言って頂けて安心しました(>_<)♡
大きくなるにつれて、
リズム整ってきますよね?😭
あまり気を張らずにやっていきたいと思います(>_<)- 5月18日
-
ままり
私ほどのバラバラの時間にあげてても2回食になる頃にはリズム整ってきましたよ!
それでも前後1時間はありますが1時間のズレは気にしてません( ・ᴗ・ )
今は慣れさせるのが目的ですからね👍気楽にいきましょー❤- 5月18日
おがゆ
3回食の時までにリズムがつけば良いと思いますよ!離乳食を始めるとだんだんと生活のリズムも整ってくるので離乳食の時間も整ってくると思います^ ^
2回食の一回を一日お休みするのは全然大丈夫ですよー!まだまだ母乳やミルクから栄養とる時期ですし、外出先での慣れないご飯にママも大変じゃないですかー?離乳食が順調にいけば良いですが、食べない子もいますし私なら休みさせるとおもいます😅
あやママ
離乳食を始めて20日になります!
私もなるべく同じ時間帯にあげるのがよい!って聞いて最初は気にしてましたが、朝起きてからの1回目の授乳や、2人がお腹を空かせるタイミングなんて日に日に必ずこの時間!って訳ではないので、今はもうバラバラです(笑)
ままりん
早速のお返事ありがとうございます(>_<)
変な話、大きくなるにつれ生活リズム整ってきますよね?😭
お腹空いてないときに食べさせても…って思ってしまうので😥💦
ぺちーの
私の性格的に
ご飯や起床、就寝時間を
きっちりできなくて(><)
今でもだらだらと
時間ずれたりしてますが
娘はちゃんと決まった時間に
起きたりしています(笑)