![ckey](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヵ月の娘がお風呂で動き回るのが大変です。特に髪を洗うのが困難で、シャンプーハットを使っていない状況です。バスチェアの購入やお風呂で便利なアイテムについて悩んでいます。
7ヵ月の娘お風呂の時動きまくってたいへんです😭
髪洗うのが、得に😭
シャンプーハットしてもすぐに取りそうで買ってないのですが、
いい方法ありますか??(><)
今では自分でタッチ(10秒くらい)もできるようになりました。
おもちゃにもすぐ飽きて動きだします。
湯船ではなく、シャワーで入れてます。
下にバスマット敷いています。
やっぱりバスチェアなどあった方が便利なのでしょうか(><)
バスチェアでも、すぐ動き出そうとしないか
まだ購入は検討中なのですが、
1人で入れる際
何かお風呂で便利なものありますか??
- ckey(8歳)
コメント
![JMK***S 活動中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JMK***S 活動中
私は、3ヶ月くらいからずっと、バスマットを敷いて、私の手をシャンプーハット替わりにした、洗い方をしていますよ。😄
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
おでこにガーゼ置いて髪の毛洗うと
流す時顔までお湯がこないので便利ですよ!
わたしも1人で入れていますが
バスチェアあった方が楽です!
うちはバンボですが😞
-
ckey
おでこにガーゼやってみます。😍
バスチェア楽チンなんですね!!
コメントありがとうござぃます❤- 5月18日
![メロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メロ
顔に水がかかるのが苦手な子になると後々大変なんでシャワーで頭からかけちゃった方がいいって言われて生後一ヶ月からそうしてます*ˊᵕˋ*
一ヶ月の頃は慣れさせるためにジャっとかけておしまいでしたが今ではジャージャーとかけてます 笑
動いても歩いてもできますよ✩
-
ckey
1ヵ月からすごいですね♡
やってみます。
コメントありがとうござぃます❤- 5月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘さんそこまで動き出してるなら、バスチェアは泣くか抜け出そうとすると思いますよ🙍
うちも同じで、じっとしてません💦
下にマット敷いて、子供はお座りさせて手と周りにオモチャおいて遊ばせながら洗ってます🙋
うちは蛇口から流れるお湯で水遊びしてます。
水道代流しっぱなしで気になりますが🙏
-
ckey
やっぱりバスチェア必要ないかなー(><)w
動いちゃうかな😭
オモチャも置いてますがすぐ立とうとしてしまいます。
コメントありがとうござぃます❤- 5月18日
ckey
すみませんどんな感じですか??
抱きかかえてるのですか??
JMK***S 活動中
お座りが出来る様になってからの方法は、私も娘もマットに座るけど、娘は私に対して横向きに座らせてから、洗います。横向きにすると、ゆすぎでお湯をかけた時に、子供の様子が分かるし、顔にかかってるお湯の量も分かるし、シャンプーハット替わりにした手で、お湯を払う事も出来ます。
基本はこの方法で、良く動く様になってからも、座り直しを何度もさせたり、自分が座っている所から届く範囲なら、娘の動きに合わせて、洗います。😄
JMK***S 活動中
娘は、座りの頃から、良く動くし、バスチェアは脱走するから、ほぼ意味なくて使っていません。😅
JMK***S 活動中
私も、3ヶ月くらいから、頭からお湯をかけていますよ。😄
ckey
脱走するんですね😭(笑)
頭からお湯かけてみます。
コメントありがとうござぃます❤