※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半健診での指差しについて、1歳2ヶ月の子どもがいつから理解して指差しできるのか知りたいです。

1歳半健診でチェックする指差しみたいなのは
いつから出来ていましたか??
理解して指差しというのか。
1歳2ヶ月ですが、絵を理解して指差しできてるかは分からないので、、、🤣💦

コメント

はゆ🤱

1歳2ヶ月理解してたかなー🤔
1歳半検診には指さし出来てましたけど💡
検診自体そんなにガチガチに難しくなくて何となく通じてる感じがあれば大丈夫って言われた気がしますよ🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    練習とかしてましたか?

    • 3月2日
  • はゆ🤱

    はゆ🤱

    練習したと思います!
    うちは赤ちゃん言葉?言い換え?みたいなのしてなくて、
    犬⇒ワンワン
    車⇒ブーブー
    とか、そこが通じなかった覚えがあります😂

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

応答の指さしでしたっけ?!
車どれ?で答えるヤツですよね!
上の子は1歳すぎにはできてました!一歳半検診のときは完璧で全問正解でした!
下の子がまだバナナしかできないのでやばいです😱
あと2週間で検診なんですけど怪しいです😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    練習はしてましたか?

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上の子は練習とかしなくて、
    勝手にどんどん成長してってたから
    不安になることもなかったんですよね😭
    下の子は今色々教えてます😭
    検診ひっかかりそうで、、

    • 3月2日