
妊娠中にデパスを服用していた方に、出産の経験をお聞きしたいです。私も現在妊娠7週で、薬を減らしていますが不安です。どうか教えてください。
妊娠中にデパス(エチゾラム)を服用されていた方に質問したいです。
無事に元気なお子さんを出産されましたでしょうか。
現在7週ですが、妊娠前から飲んでいた心療内科の薬を完全にやめることができていません。
4種類飲んでいたのを極力減らし、
今はデパス0.5mgを寝る前に一錠飲んでいます。昨日は昼間にも一錠飲んでしまいました。
以前通っていたところの心療内科の先生には「デパスは絶対ダメだから妊娠前にやめましょう」と言われていました。
ここ数年は精神的に非常に不安定になることが多く、デパスに助けられていたので、そう言われてとてもプレッシャーを感じていました。
しかし今通っている心療内科の先生に相談したところ、「飲んで出産されてる人はいるし、我慢しすぎる方がよくない。心配しなくても大丈夫です。一日3錠くらい大丈夫」と言われました。
先生によって言うことが違うのはママリを見ていてもわかるのですが、安心したり不安になったり落ち着きません。
もちろん飲まないに越した事はないのはわかっています。
ですが、どうしても苦しくなり薬に頼ってしまう自分がいます。
もし赤ちゃんに何かあったらどうしよう。でも苦しいのは耐えられない。でも。と葛藤する日々です…。
ChatGPTにまで相談したら「誰かが問題なく出産したからといって、自分にも同じ結果が保証されるわけではありません。」という回答が返ってきました。その通りだとも思います。
デパスを妊娠初期から継続して飲んで、その後出産された方にご意見を伺いたいです。
- りり(妊娠14週目)
コメント

へも
デパスではありませんが、エスシタロプラムとルネスタ飲んでました!産後も変わらず飲んでますが、産科の先生も心療内科の先生も妊娠中も産後も飲んで大丈夫だよと言ってました☺️産科の先生は何と言ってますか?

はじめてのママリ🔰
昨年11月に出産したものです!
妊娠初期から産まれるギリギリまでエチゾラムを飲んでました!
飲んで大丈夫なのか不安になり私も妊娠中に色々調べたりしましたが飲まないと電車での通勤ができなかったため毎日飲んでいました!
でも元気で丈夫な赤ちゃんが産まれましたよ🥰✨
今3ヶ月半なので発達に関してまだわかりませんが、今のところすくすく育っていて健康児です👶🏻!
-
りり
初期からずっと服用されていたんですね!
私も産まれるギリギリまで飲んでいそうな気がします。
不安にはなりますよね😢
それでも元気で丈夫な赤ちゃんが産まれてきてくれたとの事で、本当に良かったです😭おめでとうございます!
発達のことは気になりますよね😢気にしすぎても仕方ないんですが…。
目が合ったりはしますか?
3ヶ月だったらまだわからないですかね💦
気に障ったら返答しなくて大丈夫なので😖💦- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
飲まないでパニックになるより飲んで気持ちが落ち着くならその方がいいなあと思って飲んでました!
ありがとうございます😭!
めちゃくちゃ目合います🥰呼びかけにも反応してくれるしニコニコしてくれるしクーイングも多めでよくお話ししてくれます😂(泣く時はしっかりうるさいくらい大きな声で泣くので元気です😂)
寝返りも3ヶ月過ぎてすぐに習得したので今の所は順調かなと思ってます✨- 3月6日
-
りり
そうですよね、飲まないでパニックになるよりは母体が安定している方が一番ですよね😢
私は夜に飲まなかったらまともに寝れないので、次の日ずっと体調不良になると思います😢
めちゃくちゃ目合うんですね🥰ニコニコしてくれるんですね!可愛い!!
寝返りもして順調に育ってくれているんですね!それは本当に嬉しいですね、良かった…🥰
そう言うお話を聞けると元気づけられます!ありがとうございます。
ちなみになんですが…デパスは一日に何ミリをどのくらい服用されていましたか??
差し支えなければ教えていただきたいです🙇♀️- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
ですです!自分自身の気持ちを優先しましょ💪✨
薬に頼っていいと思います!そのための薬です💪
私も妊娠中は気にしながらも飲んでいたのでりりさんのお気持ちすごくわかりますよ😭
でもでも今のところ順調で検診でもなんの異常もなくすくすく育ってくれています🥰
私は1mgを1日1〜2回電車やバスに乗る前に飲む感じでした!
別の場所でも不安になってしまうことがあった時は1mgを半分にして追加で飲んだりもしてました!- 3月6日
-
りり
同じ経験をされている方のお話、とっても参考になります😢
年齢的にもNIPTは受けるつもりですが、それだけでは分からない発達の問題も心配だったので
はじめてのママリさんのお話を聞くことが出来て、とても安心しました😢❤️
1mgを服用されていたのですね。私は今のところ0.5mgですが、つわりもどんどん悪化してきて量が増えるかも、と思っていたので…。
教えて下さってありがとうございます。安心しました😢
自分自身の気持ちを優先して、自愛しながら妊娠期間を乗り越えたいと思います‥!
本当、そのためのお薬ですよね。頼ってもいいんだと思えました😢❤️
ありがとうございました🥰- 3月6日
りり
今かかっている婦人科の先生には、「これは飲んではいけないとされているけど…心療内科の先生に確認とってもらえますか?」と言われ、
有益性を考えて飲んだ方がいいと言われました、と報告したら「そうですか」といった感じでした。
へもさんも心療内科のお薬を服用されていたんですね。
先生によって言うことが違うので不安です🥲