
月経カップの使い心地や手軽さ、装着時の難易度、トイレ時の対処法、換えの頻度について教えてください。衛生面や経済面、快適さを兼ね備えたアイテムはありますか。
月経カップを常用している方にお聞きしたいです!
使い心地、手軽さなど実際どうですか?
装着時の難易度や、トイレの度にどうしているか、1日を通しての換えの頻度等詳しく教えていただきたいです!
ここ1、2年ナプキンだとどうしてもかぶれやすくなり、アイテムに悩んでいます。
タンポンは手が汚れるし、装着時もなんか違和感を感じて使いにくくて…漏れの心配はナプキンよりは減りますが、使い心地が私には合いませんでした。
吸水ショーツも考えたんですが、衛生面でどうなの?と疑問に思い、30代にして生理用アイテム迷走中です💦
衛生面、経済面、快適面で全てを網羅しているアイテムってありますかね?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

あむ
月経カップ使っています🙋🏻♀️
私は産後、経血量が多くなり、ナプキンだと大変だったので、月経カップにしました。
月経カップは本来、満杯にならない限りはほぼ漏れないそうなんですが、私は体に合っていないのか1〜2日目は満杯になってなくても漏れます。
3日目からはほぼ漏れません✨
月経カップにしてよかったことは、
・1〜2日目はナプキンのみの時ほどナプキンを交換しなくて良い(3日目以降は1日1〜2回のナプキン交換ぐらいでok)←個人差あります
・湯船に浸かれる
・お風呂上がりが格段に楽
・臭いがしない
・立った時にドバっと出る感覚がなくなる
・かぶれない
・ナプキンよりコスパ良い
デメリットは
・着け外しで手が汚れる
・少し異物感がある(走ると異物感があります)←個人差あります
・外出時に個室内に水道があるトイレを探すのが面倒
・生理前と後で、消毒をしないといけない
手軽さは手をいちいち洗わないといけなかったり、個室に水道があるトイレを探さないといけないので、ナプキンのが手軽かなと思います🤔
使い心地は異物感はありますが、私はドバッと出る感覚やトイレに行った時の生臭さ、かぶれの方が嫌なので、月経カップなしには戻れません。
装着時の難易度は私はすんなりできました。とくに難しくなく、入れてパカっと自然に開くので、問題なく使えてます。でもこれはカップの硬さによると思います。柔らかすぎると開きにくいと思います。私は2種類持ってますが、初めはある程度固めのものをおすすめします💡
1日の交換頻度は個人差あると思いますが、経血量が多い私だと、
1〜2日目は5〜7回
3〜4日目は4回ぐらい
5〜7日目は2〜3回
です。
私は月経カップ使っていますが、このアイテムが100点ではないので、今も探して求めていますが、いいのに出会っていません😭
いろんなアイテム探してて、使い捨ての月経ディスクというものにも出会いました。
購入してみましたが、月経カップより装着難しく、何度もトライしましたが、使えず断念しました。
でもこの装着ができたら、月経カップのデメリットである異物感と個室に水道あるトイレ探す問題は解決できるので、装着ができるのであればこちらもおすすめですよ^_^
使い捨てなので、コスパは悪いですが😅
でも使い捨てではないシリコンのものもあります。
コスパと快適さと考えて選んでみてもいいのかなと思います☺️
いっぱい書いたら長文になってしまいました😅
読みにくくてすみません、、、。
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってすみません🙇♀️💦
とても詳しく本当にありがとうございます😭✨
めちゃくちゃ参考になります!
私は出産を機に逆に経血量が少なくなったのですが、それでも毎月のナプキンの消費量の多さや、外出先や仕事で常に気にしないといけない煩わしさや、陰部のかぶれが気になり、もっと快適なものはないのかと試してみている中なので、経験談はとてもありがたいです🥹❣️
普段スポーツもするし仕事でも身体を動かすので、ジャンプなどの衝撃時のドバッと感も不快で、そういったドバッと感はないとのことだったのですが、やはり異物感は否めないのですね😭
タンポンでさえも異物感があるので、月経カップだったらもっと感じそうですね💦
手が汚れるのもやっぱり避けられないですよね😣
でも臭いが気にならないのはとても魅力的ですね!
漏れる心配がある場合は、一応ナプキンも同時併用されてますか?
そういう時は昼用のものでしょうか?
あむ
参考になってよかったです^_^
私もスポーツします😆
タンポンで異物感があれば月経カップはまあまあ異物感ありますね、、、
私はスポーツする時は逆に月経カップなしでナプキンのみでしてます😊
私はそれが仕事なので、そっちに気を取られて集中できないので😅
ナプキンは常に併用しています。
1つ目の投稿にもあるように、本来は漏れないらしいのですが、私はどうしても漏れてしまいます。
1〜2日目はいつも通りの昼用ナプキンじゃないと無理なレベルです。
3日目以降はおりものシートでも私はいけます🙆♀️ナプキンが嫌なら給水ショーツでもいいかなと思います^_^
ほぼ出ないので、保険的な感じで使えますよ👍
後、手が汚れるのは、私は最近ポリ手袋で出し入れする時もあります😂
手を洗った方が経済的にはいいのかも知れませんが、手を洗う回数がかなり多くなるので、手荒れもしますし、ポリ手袋代を考えても楽なので、外出時や面倒くさい時はポリ手袋も使ってます🙆♀️
月経カップ使うのやっぱり無理ってなってもお風呂は格段に楽になるので、お風呂の時だけ着用もおすすめですよ😊
湯船浸かれるし、上がる時に垂れて来ないかの心配や急いでナプキン着けたりしなくても、ゆっくり子どもたちのケアも自分のケアもできます🙆
いい生理用品アイテム見つかるといいですね☺️
はじめてのママリ🔰
またまたお返事遅くなってすみません💦
やはり異物感ありますか…😭
ナプキンは完全に切り離すことは難しいですよね🥹
お風呂や旅行も気にしないで行けるのは良いですよね!
温泉旅行によく行くので、もし生理と被ってしまったら、月経カップを併用してみてもいいかもしれません✨
普段から使い慣れていないといけないので練習しておきます😌