
コメント

はじめてのママリ🔰
臨月だとお腹もMAXで大きくて大変ですよね😌
私も出産前はすごく不安でした!
出産した今でも悩みは尽きないですが毎日子供の顔を見るだけで幸せです♡
もうここまで来たら生まれてくる子を信じて待つしかないですよ〜
不安があったらママリに投稿して相談です👍

はじめてのママリ🔰
私も全く同じで生まれるまで何もかもが心配で楽しみな反面、産んでしまうことへの不安と緊張がすごかったです💦
1歳目前の娘ですが今でもたまにですが心配になります😂
生まれてみないとわからない
大きくならないとわからない
って頭でわかっていても不安になりますよね😭💦
ただ私の場合出産時、自分が危ない状態になりかけて
あぁ、おたがい生きてるだけで十分だと思ってから障害や病気に対しての不安や心配は少しですが軽減しました🥺
不安もあると思いますが
可愛い赤ちゃんに出会える日を楽しみに残りの妊婦生活をすごしてくださいね🌸
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
出産時、大変な状況だったのですね…。
無事にご出産され、今こうしてコメントいただけてることに感謝の気持ちでいっぱいです。
生きてるだけで十分、ほんとうですね。
楽しみなことを考えつつ、残りの妊婦期間前向きに過ごせるよう頑張りたいと思います!- 3月2日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります!同じです😂
私もSNSとかでいろんな情報に触れては不安になり、ママリや自分の母に相談していました。
でも今だけではなくて、子どもが大きくなってからも、色々心配なのは同じなんですよね💦
母に、それがお母さんになるってことだよ、お母さんになって初めて分かる気持ちなんだよって言われて少し落ち着きました😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
たくさん情報が流れてくるからこそ不安になりますよね…
同じような方がいて安心してます🥲
たしかにそうですよね、
お母様のお言葉、素敵ですね
私も少し落ち着きました🥲- 3月2日

みかん🍊
わかります🤔
私は高齢出産だったのでとても不安でした!
臍帯血はステムセルで保管ですか?
私はステムセルで保管しました☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
保管するならステムセルかなと思って資料を取り寄せはしたんですが
お金の面でとても迷っています😢
決め手とかってありましたか??- 3月5日
-
みかん🍊
旦那が保管するって感じだったので、それが1番なんですが周りのお友達のお子さんが自閉症の子がいたりで身近な病気なのかなって感じた事ですかね😭
日本での治療はまだまだですし、海外での治療になるかも?って考えても可能性があるならその可能性を広げてあげたいって思ったんですよね😭
かなり少数派みたいですし、金額がとてもネックですもんね😭- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、ありがとうございます。
とても参考になります🥲
内容としてはとても心惹かれるのですが、金銭的余裕があるわけではないのでとても悩んでいて…
旦那さんとも一度ちゃんと話し合いたいと思います🥲- 3月6日
-
みかん🍊
生まれてからの方がお金かかりますもんね😭
旦那さんとご相談されて下さい☺️
お友達紹介割引もお伝えできるので必要であればお声がけください😁- 3月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
とっても励みになりました🥲
子どもに会える日を楽しみに待ちたいと思います。
はじめてのママリ🔰
残り少ない妊婦生活も楽しんでください〜
そして無事に出産できますように〜🥰