※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

「ゆの」という名前の漢字を「結乃」と「唯乃」で迷っており、意味やバランスについて夫婦で悩んでいます。第三者の意見を求めています。

【名付けの漢字で迷っています】


「ゆの」という名前で
「結乃」「唯乃」どちらの漢字にするかで迷っています。

名字とのバランスや画数はどちらも同じくらいの評価です。
結、唯のそれぞれの漢字の意味合いもどちらも良くて
どっちもいいね、どうしようって夫婦で悩んでいます🥲

第三者の意見を聞きたいです

コメント

ママリ

個人的には「結ぶ🎀」という字が好きなので結乃ちゃんに一票で🙋‍♀️
(子どもにも「結」という字を付けてます💕)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結ちゃん、とてもいいお名前ですね☺️
    わたしも結ぶという字すきです🎀
    ご意見ありがとうございます!

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

唯は、ゆいのって読んじゃいそうです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    唯っていう時が名前では基本「ユイ」って呼びますもんね😂いい間違えが少ないのは結乃の方な気がしますよね。
    ご意見ありがとうございます!

    • 3月2日
はじめてのママリ

結乃ちゃん可愛いです💓💓
ぱっと見た感じも柔らかくて女の子らしい名前だなと思いました🫧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!
    第一印象も女の子らしいって大切ですね🎀

    • 3月2日
さださん

結乃ちゃん可愛いです🥰
前の方と同じく、唯ゆいのちゃんと呼んでしまいそうです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもユイノにしか見えなくなってきました😂
    ご意見ありがとうございます!

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

他の方も書かれていますが、唯乃はゆいのと読んじゃいます!
個人的には唯って字好きですが、ゆのだったら結乃が良いなと思いました🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結乃もユウノって読めちゃうから同じことかなって思ってましたが、唯乃の方がユイノと読まれ違う頻度多そうですよね。みなさんのお声を聞いて尚更そう感じました🤔
    ご意見ありがとうございます!

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名付けって不思議ですよね!
    ○う と読む字は う を省略しても違和感が少ないので読まれやすいみたいですね!

    例えば 真央 はそのまま読むと まおう ですが、まお と読まれる事が多いみたいに🤔

    同じように 結乃 は ゆうの と読まずに ゆの と読むお名前が多い印象なので、自然に読むとゆのちゃん読みになるかなと思いました。

    あと 結 は 結(ゆ)う とも書くのでユだけでも読めますが、唯をユと読ませるのはぶったぎりになっちゃうので、それもあって普通に読むと ゆいの と読まれるのだと思います!

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと名付けの字になると色々と融通きいちゃってふしぎですね😂
    私も結乃がいいと思っているんですが、旦那さんが唯乃派で…😉うまく説得できたらいいのですが

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

どちらともゆいのって読んでしまいそう。特に唯の方は、ゆいのとしか読めない、、

結乃はまだゆのって読めるような気もします。
なので結乃の方が好きです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥹私もみなさんの意見を聞いて尚更そう思いました!
    あとは唯乃派の旦那さんを説得するのみ…笑

    • 3月3日