
コメント

新米ママ
その方との関係性によるかと思います💦
そこまで親しくなければ今度会った時にちょっとしたお祝い(ペアで使えるものとか?)などを渡すくらいで良いのかなーって思います!

みなみん
生まれたばかりの子供がいて遠方だったので行けなかった友達には、結婚祝い送りました!
5000円程度の食器です。
お誘い頂いたけど行けなかったので気持ちだけでも〜って感じで!

妊活ねこ
直前に欠席になった場合はご祝儀送った方が良いと思いますが、事前に欠席であれば、なにもなくても、気持ちだけ何か送っても、どちらでも良いかなと思います🤔

二児母
一人はご祝儀として一万円を送りました。
違う子には欲しいものあるかきいて、一万程度のものをおくりました!

はじめてのママリ
どれくらい仲の良い友達かによるとは思いますが…自分の時にあちらから何も貰ってないなら、1万程包むと思います!呼んでくれたのに行けなくてごめんねの意味も込めて。
仲の良いご友人なら、祝電も送ると喜ばれるかなと思います☺️

はじめてのママリ🔰
私は結婚式欠席する場合は必ず祝電を贈ります。バルーン祝電とか今はとても素敵な祝電がいっぱいあります😊
はじめてのママリ🔰
仲のいい友達グループの1人です!
みんな、結婚などで生活環境が変わってなかなか集まれる機会はありませんが、“地元”と言えばこの人たち!というような関係性です☺︎
新米ママ
ママリさんが結婚報告した際に何かいただいているのならした方が良いと思いますが何も送られていないのならしなくても良いかなと思いますが気持ちなので送りたかったら送るでいいと思います😊