※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

女の子の服についてですが、サイズが100を超えるとキッズ服の種類が減る気がします。ベビー服は選択肢が多かったのに、キッズ服は売り場も狭く感じます。これは気のせいでしょうか、タイミングの問題でしょうか。

女の子の服なのですが

赤ちゃんの頃から今までしまむらやバースデーで買っていました

サイズが100超えてキッズになると
突然種類?減りませんか??

ベビーサイズはいつ言っても種類がいっぱいあったのに、

売り場自体もベビー服よりキッズ服売り場の方が狭い気がするし💦💦💦

気のせいですかね?
タイミングの問題でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません💦
誤字がありました

(誤)いつ言っても
(正)いつ行っても

です💦

はじめてのママリ

同感です💦
冬物から100を徐々に増やし出したのですが、全然ないですよね😭
店舗変えてもなかったです😞

95までしか親の好みはない…🥹
西松屋も…🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨
    共感してくださる方がいて嬉しいです🥹✨

    娘が春から幼稚園なのですが
    私服登園なので、登園用に少し服を買い足そうと思って
    バースデーやしまむらやあちこち見に行ってみたんですけど、

    95センチまでは可愛い服山ほど売ってるのに、

    100サイズ超えた途端
    「おいおいおい!どうしたよ😭
    キッズも頑張ってくれよ💦」

    っていうくらいとにかく服が売ってなくて💦驚きました💦

    数もないけど、種類も激減だから好みのものが全くない…

    なぜか、ヒョウ柄みたいなギャルっぽいのは沢山あったんですよね😂

    なんか悲しくなりました💦笑

    • 3月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めっちゃくちゃわかります!!!🤣💦

    95まではまだ赤ちゃんですよ👶感があるのに100から急に肩出しギャル💖みたいになりますよね😭笑

    とりあえず保育園用に‥と思って、バースデイで無地のワッフルロンT買って、自分で100均のワッペンつけたりしてます😂
    好きなキャラ付けられるので、子供からは意外と好評です🥹

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

気のせいじゃないかもしれません( ; ω ; )
100前後の時期はサイズ感も微妙で探しにくいです。。
100以降だとGUがシンプル可愛いデザインあったりしますよ♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🥹
    やっぱり気のせいじゃないんですね😂💦

    今日あちこち見てきて100前後が本当になくてびっくりしました💦

    GUは盲点でした✨✨✨
    ありがとうございます!!
    今度見に行ってみます✨

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    100はネット限定だったりもしますが、店舗受取は送料無料なので、店頭で110を試着してみて100にするか110買っちゃうか~とか選んでます( *´﹀`* )
    しばらくするとセールしたり急な売り切れがあるので、こまめにアプリをチェックしてます*.+゚

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うわー😭✨
    ありがたい情報を沢山嬉しいです✨
    ありがとうございます!!

    私もこまめにアプリでチェックしてみます!!

    • 3月1日
ママリ

うちも同じ事を感じて100超えてからはユニクロ、GU多めです♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨
    やっぱり感じますよね🥹💦
    100サイズからの品数の激減感…。

    これからはユニクロとGUもしっかりチェックしてみようと思います✨

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

わかります〜🥹🥹
気になってるかわいいお店も110からのラインナップで
100ってほんとに服の種類少ないです🥹

しまむらは100までは
ベビーと同じデザインの服があるので
しまむらで買ったりしてます🥹