
京都伏見区在住の女性が、双子出産に適した病院を探しています。現在6週2日で、検診で双子の可能性を指摘されました。最寄りの藤田産婦人科医院を考えていますが、双子の場合のおすすめ医療機関を知りたいと先輩ママに尋ねています。
京都伏見区在住です。双子出産ができるおすすめの病院があったら教えていただきたいです!
現在6w2dなのですが、昨日の検診で双子の可能性があると言われました。
家から一番近い産科が藤田産婦人科医院なので、そこにしたいと思っていたのですが双子となると話が変わるのでオススメの医療機関を調べ中です。
双子出産を経験した先輩ママさんたち、もし宜しかったら教えていただけたらと思います🙇
よろしくお願いいたします!
- すみれ(妊娠10週目)
コメント

はじめてのママリ
総合周産期母子医療センターに指定されてる第一日赤がいいかもしれませんね。
双子ではないですが、切迫で長期入院してました。
ご飯や部屋のきれいさとかを藤田産婦人科(1人目出産しました)と比べると天と地ほどの差はありますが、設備面は断然第一日赤の方がいいです。
先生や助産師さんの人数も多いし、MFICU、NICU、GCU、新生児科等もあります。
個人病院だと何かあった時に対応できる総合病院に搬送されることがほとんどです。

にこ
わたしは母子手帳もらいに区役所行ったとき、窓口で聞いたら、双子はやはり第一日赤が圧倒的に件数は多いよ、とのことでした。クリニックからも、診れないわけじゃないけど、何かあった時に結局転院になるし、出産時に何かあったりしたら子どもだけ搬送することになると言われ、決めました。
産前には管理入院もありましたが、やっぱり双子妊婦さんが多いので、助産師さんも双子妊婦さんの経過なども教えてくれるし、みなさん優しいので安心して出産を迎えられました🥹
あとは、宇治徳洲会病院でも双子は診てもらえるみたいで、わたしの知り合いの双子ママはそちらで出産しれていました!
あんまり遠いと通うのが大変なので、そのどちらかで決める人が多いかな、と区役所では教えてくれましたよ👂
-
すみれ
コメントありがとうございます!!
細かく教えてくださり、とても参考になりました🙇🙇
やはり何かある前に対応できる場所を選んでおくと安心だなと思うので、わたしもその二つのどちらかで考えようと思います!
ありがとうございました😭!!- 3月3日
すみれ
コメントありがとうございます!
とても参考になります🙇🙇
高リスク出産になるので何があっても安心なところに行くのが一番ですよね。
ありがとうございます!!