※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
妊娠・出産

福島県郡山市で予定帝王切開術を受けた方にお尋ねします。術後の痛み止めについて、背中のチューブから注入できる産科を知っている方はいらっしゃいますか。

福島県郡山市で予定帝王切開術で出産された方にお聞きしたいです。私は現在2人目を妊娠中で、1人目が逆子だった為帝王切開術で出産をしました。なので2人目も予定帝王切開術での出産になるのですが、1人目を産んだ後麻酔が切れはじめ痛みを感じてからの痛み止めが、1回目は筋肉注射でこれがほとんど効かず、次の痛み止めが座薬だったのですがこれを使用できるまでの間の数時間痛みとの戦いが本当に地獄で、、、😭福島市で帝王切開術で産んだ友人は、術後の痛み止めは、背中のチューブから自分のタイミングで注入ができたから楽だったと聞いて、郡山市にそのような医療行為をしている産科がないか探しています。もしわかる方がいたら教えてください!

コメント

はる*

7月に予定帝王切開で出産しました☺️
星総合病院で出産しましたが、背中にチューブ通して自分でやるやつでした!
それでも痛いときは痛み止め強めの点滴にしてもらって、それでもダメならロキソニンもらいました🤣

  • ゆり

    ゆり

    ご回答ありがとうございます😭🤍
    そうなんですね、やはりものすごく痛いとかはなかったでしょうか?💦
    それとあと2つ聞いてもいいですか?
    ・横切開で、糸が吸収する抜糸無しですか?
    ・費用的には追加で支払いありましたか?
    すみません、たくさん追加質問してしまって🙇🏻‍♀️
    教えられる範囲で構いませんので教えていただきたいです。

    • 3月2日
  • はる*

    はる*

    娘は緊急帝王切開だったんですが、そのときよりは痛かったと思います😭
    娘のときに縦切りだったので、今回も縦で抜糸ありでした😅
    帝王切開なので高額医療が申請出来て総合病院なので、個室使って11万くらい返ってきました🥹

    • 3月2日
  • ゆり

    ゆり

    娘さんは緊急だったのですね!大変でしたね😭 その時によって、手術の仕方や医療行為があるから、帝王切開でも様々ですね。
    私は1人目産婦人科個人病院で産んで、当時出産一時金42万+6万程支払いました!今回も同じ病院になった場合その位かな?と思っていたのですが、総合病院になるとお金が返ってくるほどなんですね🤔
    娘さんの時も痛い時に自分で注入できる痛み止めだったのですか?

    • 3月3日
  • はる*

    はる*

    陣痛、破水と進んだのに子宮口3cmのままで全然おりてこなくて🤣
    お腹を切るってほんとすごいですよね…母は強し😭
    私も1人目は個人で+3万くらいだったので、すごい返ってきた!!って感じです(笑)
    個人は高いですよね💦
    娘のときはそういうのなかったです!
    7年前で体力もあったからか、痛み止めとかも貰わなかったような気がします…
    痛いのは痛いのんですけどね😅

    • 3月3日
  • ゆり

    ゆり

    そうだったんですね💦
    どちらのお産も命懸けだし大変なのですが、やはりお腹を切るのに抵抗があって、私は最後の最後まで逆子体操やお灸に通ってましたが治らずでした(笑)
    またあの痛みを味わうのか〜けど数時間だから頑張ろうって思ってたんですけど、最近やっぱり怖くなってきて、、、。確かに私もそんなに痛み止めは飲まず回復した記憶あります🤔
    どちらの医療行為の方がいいんですかね。どちらの方法も痛いものは痛いですもんね。はるさんはどちらの方が楽でしたか?

    • 3月4日
  • はる*

    はる*

    逆子も大変ですよね😭
    お腹の中で元気に動いてたんですね☺️
    私も日に日に恐怖でした!(笑)パニック持ってるので余計に動悸やソワソワが…😇
    不安を煽るようですが、私は手術のときに背中にチューブ入れるのがめちゃくちゃ痛くて…
    もうやりたくないって思いました💦
    中々入らなくて痛いし、左足だけにめっちゃ麻酔かかっちゃって痛いし大変でした😭
    普通の痛み止めの点滴やロキソニンもらえらならそっちの方が良かったです😂

    • 3月4日
  • ゆり

    ゆり

    そうだったんですね💦
    麻酔を入れる時が痛いとは聞いていて、けどそれでも術後の痛みが和らぐならと思ってたのですが、色々と調べたりはるさんの経験談を聞くと、どっちもどっちなのかな?🤔と思ってきました(笑)
    2人目は傷よりも後陣痛の方が痛いと聞いたのですがどうでしたか?後陣痛には硬膜外麻酔は効果ないらしいので、それなら経験した座薬や内服薬の方法で手術しようかなと思ったりしてます😅

    • 3月5日
  • はる*

    はる*

    私は選択肢がなく普通に背中にやられましたが、選べるならもうやりたくないですね!(笑)
    背中の痛みを我慢したのに、結局麻酔もあんまり効かないんじゃ2度辛いし🤣
    1人目のときもですが、後陣痛がイマイチわからなくて←
    傷の痛みなのかなんなのか…
    でも内服薬が効いてたなら後陣痛だったのかな?🙄笑

    • 3月6日
  • ゆり

    ゆり

    確かにそうですよね。痛い思いして麻酔入れたのに、それが効かないんじゃ意味が無いですよね💦
    私もよく分からずで、ずっと傷が痛いのだと思っていたのですが、改めて考えてみたら「ギュンギュン」って感じの痛みが凄かったのであれは後陣痛だったのか?🤔と今更ながら思ったりしてて(笑)それならば硬膜外麻酔にしても意味無いのか?とか、考えれば考えるほど分からなくなります😂(笑)

    • 3月6日
  • はる*

    はる*

    子宮がギューって感じになるのが後陣痛って言われました!
    帝王切開だとよくわかんないですよね笑
    個人的には背中はオススメしないです😂
    結局そのチューブと麻酔、2本背中にやらなきゃなんでどれもしんどかったので😇

    • 3月6日
  • ゆり

    ゆり

    そうですよね💦
    私が経験した麻酔方法と、注射や座薬での痛み止めで耐えようかなと思っています。硬膜外麻酔って外れるのが数日先なんですよね?だからお世話しづらいっても聞きました😂そしてその後が激痛だとも、、笑 色々考えると本当に怖いです😱 たくさん質問に答えてくれてありがとうございました🙏

    • 3月7日
アーニー

2人目寿泉堂でした。座薬と内服薬でしたが、あまり痛みがなくて手術当日と翌日だけでした。1人目は県外でしたが、背中からでした。痛かったの覚えてます。

  • ゆり

    ゆり

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    すごい!痛み無かったんですね!
    痛みに強い方とかですか?
    背中からの硬膜外麻酔は、術後の痛みに効かなかった感じですか?
    それとも麻酔を入れる時が痛かった感じですか?🤔
    副作用はありましたか?
    たくさん質問してしまってすみません💦
    体質によってそれぞれの麻酔に効く効かないがあるのであれば、やはり最初から座薬と内服薬のほうがいいですかね、、、。

    • 3月6日
  • アーニー

    アーニー

    たぶん痛みに強い方だったかと思います(笑)背中からの麻酔は効かなかったのかもしれないですね…記憶があいまいです。副作用は特になかったように思いますが、1人目は術後2週間くらいまで痛み止めのお世話になっていました。2人目はなかったんですよね…。産後ケアがよかったのは、断然2人目の寿泉堂でした。

    • 3月6日
  • ゆり

    ゆり

    そうなんですね💦
    私は硬膜外麻酔の経験が無くて、術後は注射と座薬の痛み止めで凌いだのですが、確かにものすごく痛かったのって本当に術後の数時間だけで、2日目から内服薬だけで大丈夫でしたね🤔
    寿泉堂は横切開の、抜糸はなしの溶ける糸ですか?

    • 3月7日
  • アーニー

    アーニー

    私は1人目が緊急だったので、縦切りでした。寿泉堂は医療用ホッチキスで、退院前日に処置がありました。

    • 3月7日
  • ゆり

    ゆり

    緊急だったのですね、大変でしたね💦
    ホチキスってとる時に激痛と聞いたのですが、アーニーさんは痛みに強いからそれほどでもって感じでしたか?😂

    • 3月7日