※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ano
家族・旦那

旦那が自分のことしか考えず、入院中も無関心で、精神的に疲れています。仕事を始める予定ですが、子供の入院にどう対応するか悩んでいます。限界を感じています。

自分にしか興味がない旦那。
疲れてしまいました、ここに吐かせて下さい。
精神的にきてます

上の子の付き添い入院を1週間していました。
大部屋での入院で周りもうるさくて全く寝られない1週間。帰りたくてたまりませんでした。
体もバキバキでした。
周りの旦那さんがお見舞いや交代に来ている中、1度もこないし連絡すらほぼ来ませんでした。
さらに旦那は2日間社員旅行と被っていて自分は楽しく旅行へ。狭い入院部屋でイライラしていました。
自由で羨ましい。
入院準備もしてくれず、送り迎えもするつもりなかったのか……は?俺が?みたいな態度をとられました。
ずっとモヤモヤしたまま付き添い入院した。

やっと退院日ですが、下の子が胃腸炎に。
退院して急いで下の子を病院へ。
入院物の片付けもままならず、退院したばかりの上の子にうつらないように隔離したりひとりバタバタバタバタ。
旦那は休みだったのにもかかわらず、釣りに行くといい、夕方に帰ってきてからすぐ出かけ次の日の夜に帰宅しました。
(1泊して帰宅しました)

退院してからすぐにワンオペ。
病院ベッドに比べたらお家がましでしたが、バタバタしすぎて精神的にきました。

趣味からご機嫌に帰ってきた旦那をみて呆れました。


私は専業主婦なのですが、来月から就活する予定です、
上の子は身体が弱くて月3くらいで入院します。
専業主婦中は私が付き添い入院していますが、さすがに仕事が始まると毎回入院できません。
(それが原因で前の職場はクビにされました)

交代ずつでもいいから旦那に付き添いしてと伝えましたが、仕事は絶対に休めないだろ!と一点張り。
有給は子供には使わず、釣りには使ってるくせに?
意味がわかりません。

ちなみに旦那のみの給料ではやっていけないレベルになってきていて、このままいけば借金になります。(私の貯金が)
今までは旦那の給料と私の貯金でやりくり。

そろそろ限界。
働きたい…なのにこの旦那。ふざけてる。もう限界です。
私と子供のことなんて興味ないんでしょうね。
悔しさからなのか涙がでます。

コメント

ママリ

ご実家には帰れませんか?

もう、本当に読んでて旦那さんに腹が立ちました。

旦那さん、家族としてやっていくための努力って何もしてないように思えました。

  • ano

    ano


    お返事ありがとうございます。

    近いので帰れます😊
    娘もばあば大好きなのでよく頼らせてもらっています。

    ただ、両親も共働きで20時帰宅なので基本的には平日は育児はほぼ私に回ってきてしまい、旦那はひとりでゆっくり家で寝れるのか…「ラッキーじゃん😄」(旦那の心の中)⇽とかそうゆう事を考えるとそれはそれでイライラしてきてしまって💦

    仕事熱心ではありますが、本当に仕事人間すぎて休むこともせず、家事や育児に全く興味がないし家族時間もほぼありません…
    周りの御家族がパパも優しそうで羨ましいです🥲

    • 3月1日
  • ママリ

    ママリ

    ご実家近いのですね。

    そしたら、実家帰ってしまって良いんじゃないですかね?

    夜は旦那寝れるけど、ご飯、掃除、洗濯とかは困らないですかね?

    そんな趣味ばかりの旦那さんと一緒に共働きするのは、精神的にキツいので、それなら実家帰ってから働いた方がまだマシかなーという感じはします。

    近いなら、離婚するにしろ別居するにしろ旦那さんが改心して続けていくにしろ、保育園の転園や転職はしなくて良さそうですね。

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

すごく頑張ってらっしゃるんですね。
毎日お疲れ様です。

子供がパパと離れるの嫌!じゃなくて、実家に頼れるなら、私だったら離婚すると思います。