
新幹線の座席選びで迷っています。特大荷物スペース付き座席にベビーカーを置くか、11号車12号車の多目的室近くの席にするか、どちらが便利でしょうか。ベビーカーを畳む手間や子連れの安心感について教えてください。
今度4ヶ月の赤ちゃんと大人2人で実家に帰省するのですが、新幹線の座席に迷ってます。特大荷物スペース付き座席でベビーカーをたたまずにおくか、11号車12号車の多目的室とか近い席にしてベビーカーは畳むか。どっちの方が便利なのでしょうか。完ミなので授乳室の心配とかはないです。ベビーカー畳むのが手間なのか、11.12号車だと子連れに安心なのか、乗ったことがないので客層もよくわかりません。教えてください!
- ぷりん(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ベビーカー畳まずにおくほうが絶対便利だとおもいます!!!

日月
多目的室を使う必要もないと思うので、特大荷物スペースの座席で良いんじゃないでしょうか😊
大きいベビーカーでなければ、そのまま新幹線のドアも出入りはできます。
ただ、ホームとドアの間が開いてるので一人で荷物等抱えて乗るわけでないのであれば抱っこ紐でベビーカーを畳んで乗り込むのが安心ですよ✨
特に11・12号車だから子連れが多いとかそういうことはないです。
グリーン車はくつろぎたい大人が多いのでそこだけはよほどの時でない限り赤ちゃん連れは避けるのが無難だとは思います💦
-
ぷりん
ありがとうございます!
別に11.12号車が子連れ多いわけではないんですね。よかったです。- 3月1日

はじめてのママリ
荷物スペース付きで予約する方が良い気がします☺️
大きいベビーカーだと畳まないと置けませんが、大体のベビーカーはそのまま入ると思いますよ✨
家族が車椅子で医療行為が必要なのですが、そういう方がいると個室使えないので(我が家は新幹線予約するとき個室も予約してずっと個室移動の時もあります)荷物置ける方が優先かなあと☺️
-
ぷりん
ありがとうございます。
普通のベビーカーなのでそのまま入ると思います!
畳むのと面倒だったのでよかったです!- 3月1日
ぷりん
ありがとうございます!そうします!