
下の子がウイルス性胃腸炎と診断され、上の子も便がゆるい状況です。症状がない上の子を病院に連れて行く必要があるか、整腸剤を処方してもらえるか知りたいです。
小児科受診するべきでしょうか??
下の子が2月25日夕方にウイルス性胃腸炎の診断を既に受けていて、上の子も25日夜、26日とうんちがゆるゆるでした。
嘔吐、他の症状も一切ありません。
下の子は保育園の呼び出しの流れから受診しましたが、その後上の子を病院に連れて行く時間がなく行けていません。市販のビオフェルミンで様子見てます
26日を最後に上の子はうんちがでておらず、今も便がゆるいかどうかがわかりません。
昨日も保育園とやり取りして「病院連れて行って」と言われましたが、何の症状もないのに連れて行って何か意味ありますかね🌀
整腸剤だけでも出してもらえるものですか?
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
何の症状もやく元気で食欲もあれば連れて行かなくていいかと思いますよね🤔
けど26日から出ていないのが気になりますが普段も便秘ですか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
普段は超快便です!
生まれてからほぼ便秘したことなく、でなくても1日くらいでしたので3歳にして今が最長の便秘です…😂
ただ、25日あたりから食べる量が少し減っていたのと、水分をあまり自分から摂らなかったので(普段は水めちゃくちゃ飲みます)、多少なりともお腹の調子は悪いのかな?とは思ってます🤔