※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長時間保育から短時間保育に変わった際、子供にどのような変化が見られたのでしょうか。

2、3歳で、長時間保育(8時〜18時)とかから、短時間保育(9時〜16時)に変わって子供に変化があったのはどんなことでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

おやつとかちょこちょこつまみ食いなどが増えたり、寝る時間が遅くなったりしてます😂

はじめてのママリ🔰

うちが今まさにその状況なんですが、
朝は早く起きられなくなりました💦
自宅で過ごす時間が増えたのでYouTube等好きな事ばかりして過ごしてしまっています。
自分が保育園行く時間にはだいたいクラスのお友達が揃っているから輪に入りにくい(逆に入りやすい日もあります)
お迎えはクラスで1番最初だからもっとお友達と遊びたくて帰りたくない気分の日だったり、自分が1番に帰れてウキウキだったりしてます!
来月からまた私が復職のため、長時間保育に戻るのでそれはそれでまた気持ちに変化がありそうで心配してます😱

はじめてのママリ🔰

2歳半です。
季節もあるかもですが、、、
朝ゆっくり起きる、自宅での睡眠時間が長くなった、園での昼寝が短くなる。
親子で会話が増える、会話が止まらない、兄弟で会話のとりあい😅
家での遊び時間が増えて一緒に遊べるので嬉しそう。
体調が安定して休まない
とかですかね🤔