
コメント

きなこ
大丈夫ですよ👌
私だったらその時間なら、8時にミルク、病院があく9時〜10時くらいに離乳食だけ単体であげちゃいます笑

はじめてのママリ🔰
小児科看護師です。
問題があるかないかと言ったら問題はないと思いますが、、!
やはり、ミルクからあげてお腹いっぱいになってしまって離乳食を食べなかったりいらないのに与えられる嫌なものと認識してしまわないように、離乳食からあげたほうが良いのではないでしょうか?
嫌がりそうでも、実際にやってみたら違う反応が返ってくるかもしれませんし、やってみて考えてみるのがいいんじゃないかと思いました☺️
-
はじめてのママリ
小児科で働かれてるのですね凄い🥹!
やっぱりそうですかね🥲
1日ミルクを5回180〜200であげていて、朝は8時起床で夜は21時を過ぎると眠くてミルク時ギャン泣きなので、ミルク時間を調整するとどうしても朝一のミルク後になりそうで💦
ミルクを4時間間隔にすると1日4回で総量が減るので悩んでいます😭- 3月1日

ゆか
娘の時も同じように少しミルクあげて、落ち着いてから離乳食あげてました。
そうしないと機嫌悪くてグズグズで😅
離乳食初期なら量を食べさせるよりも経験させればいいと思うので、少ししか食べなくても大丈夫ですし✨
離乳食で午前診療のみだとなかなかハードですよね😭
-
はじめてのママリ
1回分のミルクを作って少しあげて食べさせてから残りをあげていた感じでしょつか😭?
総合病院なので診察が午前のみになるのでほんとにハードです😭- 3月1日
はじめてのママリ
なるほど!
確かに病院が開いてる時間にずらすの良さそうですありがとうございます😊