子育て・グッズ もうすぐ4ヶ月になる子どもが、最近パパに寝かしつけてもらうと泣いてしまいます。これまで泣かなかったのはなぜでしょうか。似たような経験の方はいらっしゃいますか。 あと数日で4ヶ月です。 ここ1週間ほど、パパが寝かしつけしようとしたら ギャン泣き、爆泣きします、笑笑 今までもずっとパパが寝かしつけ担当だったのですが ギャン泣き、爆泣きすることはなかったです。 なぜでしょう?笑笑 おんなじ人いますか?🥹 最終更新:3月1日 お気に入り 寝かしつけ パパ ギャン泣き はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月) コメント まい 睡眠退行の時期なので、寝かしつけに変化があるのはそのためかなと思います😄 2月28日 はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます 私だったらすぐ寝るんです パパの時だけ睡眠退行ってことですか? 2月28日 まい ママとパパの違いが分かりはじめる時期なので、そういう理由で眠れなくなっているんだと思います。 パパのときだけ睡眠退行というより、睡眠退行でパパだと寝ない(普段感じている安心感を求めている)って感じだと思います。 3月1日 はじめてのママリ🔰 なるほど!ありがとうございます! 3月1日 おすすめのママリまとめ 寝かしつけ・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつまで・ギャン泣きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ パパ・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
私だったらすぐ寝るんです
パパの時だけ睡眠退行ってことですか?
まい
ママとパパの違いが分かりはじめる時期なので、そういう理由で眠れなくなっているんだと思います。
パパのときだけ睡眠退行というより、睡眠退行でパパだと寝ない(普段感じている安心感を求めている)って感じだと思います。
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます!