
2人目の不妊治療と育児の両立に悩む女性が、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。どのように乗り越えたか教えてください。
2人目不妊治療をしていますが、育児と治療の両立が辛いです。兄弟を作ってあげたい、2人目が欲しいと思って頑張っているはずなのに、一日中子供と向き合って、朝から晩まで抱っこ抱っこと言われ、ご飯も食べない、お風呂も嫌嫌で、イライラせずにはいられず、1人でもこんなにいっぱいいっぱいじゃ、そりゃ2人目なんて来てくれるわけないよなとまた落ち込むばかりで。。
年齢的にもう少し落ち着いたらなんて猶予はなく、自分は一体何をしているんだろう、これは子供の為になっていないのかと日々モヤモヤしています。でも兄弟が欲しかったと後々言われても、そこから作ってあげることはもう出来ないし、今しかないし。
同じような経験された方どのように乗り越えましたか?
また今同じような状況の方はどのように乗り越えてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
うちも今、2人目治療中です!
息子もまだまだ小さいのに、もう一度病院に通うかとても悩みました。
うちの場合は旦那がかなり年上で子どもが成人する時の歳を考えるとまったく余裕がなく、、💦治療に通えばホルモンの増減で体調崩すかもしれないし、息子との時間を心から楽しめる環境じゃなくなるかもしれない、、と思うと不安でした。
それでもやっぱり挑戦しなかったら自分が一生後悔する気がしたので行くことにしました!息子のために兄弟を産みたいの気持ちももちろんありますが、たとえ一人っ子でも幸せに育てていくし、これはもう私の気持ちの整理?のためが一番大きいかもです😅
私も今まさに妊娠判定待ちでそわそわしてて、息子に対してもイライラが増えたり申し訳ない気持ちもありますが、それ以上にできる限り大好きな気持ちを伝えていこうと思いながら日々過ごしてます!
きっとママリさんのお子さんを大事に思う気持ちもちゃんと伝わってると思うので、2人目きてくれないのは自分のせいなんて思わないでください😊
お互い先のことはわかりませんが、家族全員にとって一番良い結果が出るといいですよね!がんばりましょう〜🙌
(ご質問の回答になってないかもですね💦すみません🙏)

まる
うちは1人っ子です。
境遇違ってすいません。
でもあきらめられないから頑張りたいからやってるんですよね!納得するまでやるしかないと思います。
うちは欲しかったけど二人目は無理でした。兄弟にも憧れました。
ご自身の中でリミットあると思うのでやりきってください。
応援してます!
抱っこ抱っこもイヤイヤも毎日何度も繰り返されたら誰でもイライラするしこっちも嫌になります。疲労も蓄積する一方ですし。
それはやがてなくなる日が来るのでイライラして大丈夫です!正常です!終わった日すら気がつきません。
気づいた日には寂しくなりますがまた別の問題やイライラがあるのでしばらく忙しいです。
産まれた日の気持ちはじめて笑ってくれた日、はじめて立った日、ママって呼んでくれた日、ママとけっこんしましゅ!って言ってくれた日全部宝物です。
2人なら2倍、いやもっとですよね。更に上の子が下の子を抱っこした日、泣いてるのをよしよししてくれた日とか沢山しあわせが増えると思います。
可能性があるなら希望があるなら頑張ってください!
-
はじめてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます!
自分の思いや心を後押ししていただける言葉に、涙が溢れました😣
まさに諦められず、頑張りたいからやっています。何度も何度も、こんなに大変なら、辛いなら、やめた方が楽になるんじゃないかと思いました。子供を親や夫に預けて治療をし、なかなか良い結果が出ず通院だけが長引いて、逆に子供に可哀想な思いをさせているんじゃないか、きっぱりやめた方が家族のためなのかもしれないと思いました。
でもやめる決断をする方が、今の私には一番辛く、やっぱりまだ頑張りたい!その気持ちだけで続けています。
自分の気持ちは変わらないのに、つい毎日の育児で余裕がなくなり、イライラして落ち込んで、自己嫌悪になっての繰り返しで、こんなに両立が辛いとは…と、弱音を吐いてしまいました。
だからまるさんの言葉がとっても心に沁みました😣イライラして大丈夫、正常!の言葉にも救われました!
これからも悩みながら進んでいくとは思いますが、可能性と希望を信じて、なんとか両立を頑張っていこうと思います。
支えになる言葉をいただき本当にありがとうございました!- 3月1日

はじめてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます!
2人目治療中の方となかなか話せる機会がないので、同じように頑張ってる方からお返事いただけてとても勇気づけられました。
自分の気持ちの整理のため、、とても分かります😣
1人でも大変で、その中で治療もしてより疲れて、もっと余裕なくなって、この状況から幸せは生まれるのだろうか…と何度も落ち込んで、もういっそやめた方がいいのかと思いましたが、あの時頑張っていればと後悔だけはしたくない思いで、今踏ん張っているところでした。
結局兄弟を作ってあげたいとか言いながら、自分のワガママに子供も巻き込んでしまっているのかなと苦しくなる時もありますが、ままりさんのおっしゃるように、申し訳ない気持ち以上に私も大好きな気持ちを伝えていきたいと思いました。
妊娠判定待ちとのことで、不安もあるかと思いますが、どうかままりさんも良い結果になることを祈ってます✨
これからも頑張りましょう🙌
はじめてのママリ🔰
すみません💦💦
ままりさんに回答したのですが、間違って返信ではないところに投稿してしまいました😫
私の質問の回答部分にお返事が載っているで、その部分を見ていただけたらと思います🙏💦
せっかく回答していただいたのに、間違ってしまい申し訳ないです😓💦💦
ままり
わざわざご連絡くださり、ありがとうございます🥹!ぜんぜんお気になさらないでください👍
長文のお返事もありがとうございます。優しいお言葉をかけて頂き、ありがたいです🙏
リアルでなかなか治療の話ってできないですよね💦私もママリさんとお話しできてとっても励まされました😊がんばります!✨