
今日旦那の借金が発覚しました。すごくショックで頭が真っ白になってし…
今日旦那の借金が発覚しました。
すごくショックで頭が真っ白になってしまい相談させて下さい。
うつ病の可能性があり過食気味になっていて、小遣いでは足りず気づいたらたくさん使っていた…と。290万だそうです。
で、毎月小遣いから分割で払うので迷惑はかけない。
離婚せずにいてくれるなら連帯保証人にサインして欲しい。と言われましたがサインは出来ない。と言いました。
自分の親にも私の親にも言いたくないから…と言われましたが離婚しなくてもサインは出来ない。と伝えました。
離婚するかしないかは考えさせてほしい。と伝え今日の話し合いは終わりました。
頭の整理がつかないのですが、私は借金をした理由、金額、親にきちんと言ってほしいと思ってます。
正直、子供も小さいですし、離婚した方がいいのかな。と思ってます。
皆様の意見を聞きたいです。
お願いしますm(_ _)m
- ひまりmama(8歳)
コメント

3人ママ(*^^*)
大きな額ですね…
旦那様が返していくにしろ、生活がきつくないですか…?
またどこかで借金をしそうな…
私だったら、離婚します。
親が許さないですよね。
きちんと親にも話すべきです!

4人のママ
昔、元旦那と借金がきっかけでうまくいかなくなり離婚しました( ¯−︎¯ )
元々借金があったことを隠しての結婚だったようなので、始めからウソばかりでした。
額はそこまで大きくなかったけど、何回か見つかるたびに信用できないし自分の人生悔やんでばかりでした。。
旦那さん、連帯保証人になってくれとか親には話したくないとか…
まずそこですよね💦💦
そんなに多額の借金して反省してるのに、やっぱり自分を守りたいんですね⤵︎
私ならそこに嫌気がさして支えようとゆう気になれそうもありません⤵︎
-
ひまりmama
お返事ありがとうございます。
そうですよね。
もう既に、信用出来なくなり、許そうと思えません。
そうですよね‼
反省してる風ですけど、結局、自分を守りたいんです。
結局、何か理由をつけて旦那の親にサインして貰うって言ってましたが、離婚すれば借金の理由等も全て分かってしまうのに。。と思います。
私も支えようという気になれません💧
正直気持ちはもうマイナスです💧- 5月18日
-
4人のママ
そうですよね…
どんな理由があろうと、そんなに多額の借金を一番の味方でなくてはいけない奥さんに平気で隠していたこと、やっぱりその性格自体に問題があると思いますよね( ˃ ⌑︎ ˂ )
本気で改心したいなら、自ら親に話してほしかったですよね…
それが黙っててもできたら私ならまだ信じてみようかなと思えたかもしれません。- 5月18日
-
ひまりmama
ですね。。
それでも、自分を少しでも正当化してうつ病気味で過食があったり、死にたいと思ったりすることがあった。記憶が飛ぶこともあった。気づいたら増えてた。らしい。。
全てうつ病気味って言い訳で。。
そうですよね。
私が親に言って。と言っても言わず借金の理由を自分の良いように言う。と言われもう支えるなんて出来ません(´・_・`)- 5月18日
-
4人のママ
そもそもうつ病気味って、そんな症状があったのですか?
- 5月18日
-
ひまりmama
過食→嘔吐を繰り返していたり、気持ちが常に落ちていたそうです。
会社の心理カウンセリングを受けていたみたいでそれも最近知りました。- 5月18日
-
4人のママ
過食→嘔吐を繰り返していたり、うつ状態の人の落ちた感じは普通の状態ではないので一番近くにいるいのゆず☆さんは当然わかると思うのですが…
わからなかったという事ですか?
昔、一緒に住んでいた彼がウツ気味になりました。
仕事も全くはかどらなくなり、食欲もなく、笑顔もなく、夜は毎日眠れずにいました。
見ていて普通ではなかったので無理矢理病院に連れて行きましたが、いのゆず☆さんの場合は旦那さんが借金発覚した時に言いわけとして言ってきただけの話しではないのですか?(꒦ິ⌑︎꒦ີ)- 5月18日
-
ひまりmama
実は7か月前くらいにちっちゃい事で喧嘩をして、私が下りて謝っても旦那はもう無理。話して喧嘩になるくらいならもう話さない方がいい。と言われて、それからも私は改善のため話をしたりしてたんですが、旦那は「はい」くらいしか言わなくて。。
その間は私は育児もほぼ1人でしてました。
それ以来鬱ぎみだったらしいのですが、何を言っても何も言わない状態だったので、こういう事になってしまいました。
私が悪いと言われればそうなのかもしれませんが…💧💧
言い訳は言い訳なんだと思うんですけど、病院に行こうと言いましたがそれも今拒否されています。- 5月18日
-
4人のママ
え…
なんか色々とビックリです( ˃ ⌑︎ ˂ )
7ヶ月も前から小さなケンカして話さなくなってしまったんですか⁉️
申し訳ないけどご主人…
なんだか人間的に小さすぎるのかなと感じてしまいました。
その頃からウツ気味になったって…(笑)
それ、完全にケンカの内容もウツになったのもいのゆず☆さんのせいだって言ってるようなものですよね(笑)💦💦
本当にウツの人は自分を責めますよ‼️だから苦しんでしまうのです。
ご主人はかなり自分に甘いし何かあると人のせいにする性格だと思います。
なんだか色々とガッカリきちゃいますね( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )- 5月18日
-
ひまりmama
そうなんです。
人間的に小さすぎます。
その間、ほぼ1人で育児してましたし、私が選んだ旦那なので見る目がなかったとしか、言いようがないのですがね💦
ほんと、全て私のせいにされてます。
色んな事ガッカリでもう離婚するつもりだったのですが、今日実父に相談したら離婚は早すぎる。一回の借金で離婚は、ダメだ的な事を言われて、途方に暮れてます。。。- 5月18日
-
4人のママ
お父様のお気持ちもわかりますが…
子供もいるし、今回離婚になったとしても、借金だけが原因ではないですよね…
額も額だからそれはもちろん大きなきっかけにはなったけど、やはりそれまでのご主人の性格と二人の関係でずっといのゆず☆さんもモヤモヤ考えるところは多々あった上での借金発覚だったんだと思います⤵︎
それはお父様にはきちんと話さないと理解できるはずもないので、簡単に考えついたことではないと今までのことも話さなくてはいけないかもしれませんね。。
私も始めはもちろん離婚反対されていましたよ!
父に「離婚する前に1から10までできること全てやってみろ」と言われましたが、私はもう嘘しかつかない旦那に疲れ切っていたし、大嫌いだったし、そんな大嫌いな人の奥さんとして生きている自分が情けないしくだらない人生だと思っていたし…
とにかく生きているのがつらかった。
両親には私も余裕がなくてうまく説明できないし、自分自身離婚を選ぶのは子供を不幸にするようで自信がなかったからうまく説明はできませんでした。
だから最後まで理解はしてもらえてなかったと思います⤵︎- 5月18日
-
ひまりmama
そうなんです。
もちろん借金があった事で今後の生活の不安もありますし、離婚の原因ではあるのですが、それまでの事がほんとにしんどかったです。
父にはその事も伝えました。
きっかけになった喧嘩の事は元々父は知っていたのでそれからほとんど会話もしてくれなかったなど全て話しました。
でも、夫婦なんだからこの先今以上に大変な事とかたくさんあるんだし、片親になるのは子供が可哀想だ‼1人で育てるのは大変だからそれを分かってないと言われました。
母子家庭が大変なのは重々理解しているつもりです。
逆に母は味方になってくれていて、今のまま育児もしない旦那といるより片親で育てた方が子供は幸せだから。と言ってくれます。って
NeNeさんは離婚されたのですか??
今日旦那と話し合いを持ち、とりあえずどこで借りたのか(サラ金でした)、しっかりと紙で内訳を書いたものを見せてもらう、現在本当にいくら借金があるのか確認する。という事を伝えました。とりあえず今は離婚は保留で、考える時間。としてますが、自分がどうしたらいいのか分からなくなってます(´;ω;`)- 5月18日
-
4人のママ
お父様は娘が一般的には不幸だとされる未知の世界に飛び込むのがこわいんですよね…
親としては止めたくなる気持ちも十分にわかりますよね(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
私の場合は母親も理解してくれませんでしたが離婚しましたよ!
誰も理解してくれなくても、自分の人生取り戻したい、娘と本当の幸せを勝ちとりたい、ただそれだけでした。
確かに母子家庭だと苦労も多いですよね!
一人でパパ役ママ役やらなきゃいけないわけですから…。
でも今の状態がお子さんにとって本当に幸せなのかは疑問が残ります( ˃ ⌑︎ ˂ )
ご主人がいいパパなら例えいのゆず☆さんと口をききたくなくてもお子さんには普通に接しますし、そうしてるうちに子供をかえして夫婦の会話も元通りになりますよね?
それが「子はかすがい」ってことなんだと思うけど…
ご主人は自分の気持ちだけで大事なお子さんを無事産んでくれたいのゆず☆さんを7ヶ月も冷たくし続けて、家庭の雰囲気を壊してお子さんの育児も一番大変で成長する時期に関わろうともせずに…
知らないうちに多額の借金までしてそれさえもいのゆず☆さんのせいにしてるんですよね…
そんなパパでも一緒にいれば幸せにしてくれるのでしょうか??
私は聞いているだけでもご主人のズルイ性格が許せません( ´•̥_•̥` )
お子さん、手はかかるけど首がすわってママの言葉に反応して笑うようになってお座りハイハイができるようになって…
すごい大事な時期だったじゃないですか😰
その時期に頑張って育ててくれてる奥さんをネチネチいじめ続けるなんて、ちょっと男としてもどうかと思ってしまいます( ˃ ⌑︎ ˂ )- 5月18日
-
ひまりmama
本当に言う通りです。
どこで借りたのかなど内訳を見せるようには伝えました。
が、サラ金で借りたようなので💧
でも、父に反対されたこともあり昨日の段階ではやり直すことも考えていました。
が、、、今朝メールが旦那から来て、
「今は私が離婚するかしないか決める。という感じになってるが勘違いしないで欲しいのが、俺も離婚は選択肢にある。
借金も結婚せずに1人でいたら作ることはなかった。
嫌な思いたくさんしてきた。
でも、子供は可愛いし、前向きに考えようと最近思えた。
離婚ってなっても、子供はどっちが育てるかなんて決まってないし、一人になる覚悟があるのであればいいけど、俺はその覚悟はないから前向きに考えようと思ってるし。
どっちみち二人で考えで決断するべきことだから。そこらへんは勘違いしないで欲しい」と。。
借金は私のせいに、親権は譲らない、親には言うな。と言われているようでした。。
あー、自分が悪いと思ってないし、謝らないんだ。。と思うともう無理だなと私の気持ちはなってきました。
旦那には言ってませんが、明日実家に言って話し合いを持ちそのまま別居しようと私は思ってます。
今日旦那に親に言った事を伝えたら怒って何かされたら怖いのでそこは内緒にしておきますが。。
親の気持ちもありますが、私の気持ちが大事だと思いました。離婚したくても旦那側が親権などで揉めそうな予感です。
子供が可愛い時期なのに何だか日々憂鬱になってしまいました。
子供も感じてるようで、おっぱい離れが出来ていたのですが、最近は頻繁に欲しがります。。
長々とすみません😭- 5月19日
-
4人のママ
グットアンサーありがとうございます✩︎⡱
旦那さん…
どこまでも幼稚な方ですね⤵︎
自分が原因作ったことも認めず、万が一離婚になっても捨てられるのはどうしてもイヤなんですね(笑)
何のプライドなんだか。。。
親権は取れるから安心して下さい♪
まだ小さいし、ご両親に始めは頼って仕事も決めてきちんとお子さんを育てられる環境を作れば旦那さんに取られることはまずありません。
私は両親に頭を下げて3ヶ月ほどお世話になりました。
調停が始まり仕事も決めて、3度目の調停で離婚が成立しました!
元旦那は悔しくて色々と言ってきたり、友達を使って脅してきましたが、離婚さえできれば私は幸せになれるって思いで調停中耐えてきたので、離婚成立後の脅しや文句なんて何とも思いませんでした( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
今は再婚して普通に平凡な幸せを噛み締めています。
これが本当の結婚なんだなーと思います。
いのゆず☆さん、今はお辛いと思いますが自分とお子さんの大事な人生ですので!
大切にして下さいね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )- 5月19日
-
ひまりmama
幼稚ですよね。。
借金はどんな理由があれ、自分で作ったことだし、そのお金でパチンコにも行ったみたいですが、その間私はずっと育児してましたし。何だか悔しくなりました(´;ω;`)
プライド高すぎです。
土下座して、謝る位の覚悟が欲しかったです。。
色々調べました。
まだ授乳してるし、今私が働いてなくても親権は取れると知って安心しました。
親権だけが心配で。。
調停離婚だったんですね💦
私もすんなりとは離婚出来そうにないので、調停になるかもです😭
とりあえずはお互いの両親交えて話し合いを持ち、別居して話し合って行こうと思ってます。
一緒にいると私の精神状態がおかしくなってしまいそうです(;_;)
今はお幸せに暮してるんですね♡
私も今は大変と思ってますが、これからの未来がいい方向に行くように頑張ります(^^)
ちなみに、元旦那さんとお子さんは離婚後会ったりしてましたか??- 5月19日
-
4人のママ
元旦那と子供は離婚してから一度も会っていません。
嘘ついて逃げて、養育費も数年払ってくれていません。もうこのまま逃げ続けると思います。
相変わらず嘘ばかりで、口だけは達者なくせに責任を取らないで逃げるところ、離婚した頃と何も変わってなくてああゆう生き方しかできない人ってかわいそうだなと、私はもう他人なのでシラけて見てます( ¯−︎¯ )
いのゆず☆さんも自分が子供に恥じない生き方をしていれば必ず幸せになれます✩︎⡱
これから話し合いや別居や、いろんな人にいろんなこと言われて悩んだり傷ついたりすると思いますが自分を信じて頑張ってくださいね(ღˇ◡︎ˇღ)- 5月20日
-
ひまりmama
そうなんですね。
やっぱり養育費は払わない人多いって言いますよね💦
うちも借金は結婚当時からしていたようで…何だかずっと嘘つかれてたんだなーと思うと、凄く悲しい気持ちです。
そして、信用できません。
なのに、旦那が私のことを信用出来ない。とか言ってくるのがまた意味不明です💦
分かりました‼
自分なりに離婚について色々調べたつもりでの別居予定です。悩むことをあるのは当たり前。と思って前向きに頑張りたいと思います。
また相談に乗って頂けると嬉しく思いますm(_ _)m- 5月20日
-
4人のママ
養育費を払い続けられるくらいの人となら、ある意味離婚にまではならなかったのかなと思いますね💦
責任感や持続力がなくてその場その場口先だけでうまく生きて行こうとする人間だからついていけなくなりました( ˃ ⌑︎ ˂ )
お子さん、これからは心穏やかに育ててあげて下さいね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )♡
いつでも相談に乗りますよ!
頑張ってくださいᕙ( ˙-˙ )ᕗ♡︎- 5月20日
-
ひまりmama
確かにおっしゃる通りですね。養育費は当てにならない覚悟で将来を見ます(^^)
今日話し合いをし、別居の形となりました。
旦那は私の父の前では離婚したくない。と言うものの私には謝罪というものがありません。
そして、謝ってくれないのに、変わらず親権は俺が取る。と言ってくるので、脅し?と思ってしまいます。
少し距離を置いて考えたいと思います💦
また相談に乗ってほしい時、連絡するかもしれません。
その時は是非よろしくお願いしますm(_ _)m- 5月21日
-
4人のママ
そうですね!養育費は子供の為には必ず毎月必要ですが…
うちの元旦那のように嘘ばかりつき、家や会社もわからなくなるといくら調書があっても差押えなどできなくなります( ¯−︎¯ )
私自身、離婚して他人になれたのに毎月毎月彼からの連絡を待ったりしつこく電話催促したり…
もうイヤになるんです( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )
うちの場合はどうせ払わなくなるのがわかっていたので、養育費を頼らず生活できるように毎月使わずに貯めていました。
ご主人、話し合いの場でもやはりプライドだけは捨てられないのですね…
うちの元旦那に似ています(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
頭を下げることを知らない人間は必ず同じことを繰り返して生きていきますよ💦
結局はいのゆず☆さんをバカにしてるからこの後におよんで謝れないし自分の主張ばかりなんですから…( ˃ ⌑︎ ˂ )
本当に子供を愛していて離れたくない、この家庭を守りたいと思っているなら、自分の感情は捨てて頭を下げて、また1からやり直す、その姿を家族に見せていく!ってゆう覚悟くらい持って話し合いしてもらいたかったですよね。。。
別居するとご主人はもちろんですが、いのゆず☆さんも冷静にいろんなものが見えてくると思います。
前を向いて頑張って行きましょう⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎- 5月21日
-
ひまりmama
確かに連絡取れなくなると無理ですよね💦
養育費当てにして、生きてきく考えは浅はかだと調べたり聞いたりして理解出来たので、それが無くても大丈夫。と言う気持ちがあれば離婚してもやっていけそうです。
別れたのに電話の催促とか嫌になりますね(;_;)
プライド捨てれないと無理ですよね。
私の父の前でだけ、泣いて離婚したくないです。って言って、2人になった途端、「今回の事いつ親に話したか。喧嘩の理由は私にも非があってやり直すならお互いにかわる必要がある、親権をどちらが取るなど決まってない。」など言われ、借金の事ちゃんと謝ってくれてない。と伝えると、「自分的には謝ったつもりでいた。ごめんなさい。」と💧💧
なんか違うんですよねー(´・_・`)
別居して、両親にも状況が分かり、今まで1人でガマンして抱えて来たものから解放できた事だけでも私はよかったと思ってます(^^)
子供の為にも冷静に考えます✨- 5月21日
-
4人のママ
確かに離婚にまでなるのには夫婦二人にしかわからないことで、旦那さんには旦那さんなりに思うことがあってストレスもあったのかもしれないからやり直すならお互いに変わろうと努力しないとなかなか難しいとは思いますが…
それをこんなタイミングでお前が言うか?!💦💦って感じですね(笑)
理由はどうであれ、自分が上でいたい、いのゆず☆さんに責任を押し付けたい気持ちが強すぎて呆れてしまいます( ˃ ⌑︎ ˂ )
この後におよんで「今回のこといつ親に話したか」なんて。。
論点ズレてるしまったく反省の色が見えてきません(´._.`)
旦那さん、不器用なタイプなんですね…- 5月22日
-
ひまりmama
旦那側の父が私に謝りに来たり、旦那家族で話し合いをもったらしく、謝りのメールが来ました。
全てに置いて、私のせいにして逃げて、私に甘えていた。とやっと、やっと分かったようではありますが。。
いきなり一日前と違うことを言われて、また戸惑ってしまっています。
冷静に、冷静に判断していこうと思ってます。
しばらく別居して今後どうしたら良いのか少し考えないと…と思っています。
今は頭がいっぱいで、どうしたらいいか分からなくなってしまいました(;´д`)- 5月23日
-
4人のママ
旦那さんのご両親は常識のある方で助かりましたね!
どうゆう理由でも「息子がそうなったのは嫁のせい、居心地が悪かったんだ」と平気で言ってくるような義親もたくさんいるみたいですから…( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )
話しになりませんよね。。
とりあえずは様子見でいいんじゃないですか?
親に言われて今だけ頭を下げてきたのか、それともこんなにたくさんの人を巻き込んで色んな人に迷惑かけて叱られて、本当に目が覚めたのかはまた一緒に暮らしてみないとわかりませんよね( ˃ ⌑︎ ˂ )- 5月23日
-
ひまりmama
そうですね。
義母は息子の肩を持っていたみたいですが、義父が常識ある人でよかったです。
離婚するしないはまだ考えが纏まらないので少し考えようと思ってます。
ほんとうに色々話を聞いてくださってありがとうございます(^^)- 5月25日

退会ユーザー
食費に290万!?(^◇^;)
わたしなら離婚します。
10万の借金とかならまだ許せますけどそんだけ大きい額なら必ずやまたやると思いますし
-
ひまりmama
お返事ありがとうございます。
私もビックリして、何も言えませんでした。
私も離婚の方向で今、頭整理してます。- 5月17日
-
退会ユーザー
うちの母の話ですが、元ダンナさんが借金まみれで勝手に名前を使われ連帯保証人にされており、クレジットカードなどを作れない永久ブラックにされてしまっています。
いまだに元ダンナあての請求書が母に届きます。
そうならないようにお気をつけください…- 5月17日
-
ひまりmama
え、怖すぎます💧💧
やはり、まず実親に相談して、離婚の方向で考えようと思います。
ありがとうございますm(_ _)m- 5月17日

たまひよ
わたしも同じ状況なら、
いのゆずさんと同じ考えです。
290万?
信じられませんね。。。
連帯保証人には絶対なってはいけませんし、
親にも必ず把握してもらう必要があります。
例えば。。。いのゆずさんの娘さんが、
結婚してその旦那が290万の借金が発覚。
親にも言いたく無いし保証人になってほしいと言われて悩んでたとしたら。。。。
自分が親なら、
娘がそんな大変なことで悩んでるなら
ちゃんと言って欲しいし、旦那と別れろと多分言います。
親にも報告せずにいたいというのはおかしな話ですね。小遣いから払うって。そんなんできてたら290万になんてならないはずです。290万も借金しておいて言わないで欲しいと言える権利はありません。
まずは第三者を交えることです。
-
ひまりmama
お返事ありがとうございます。
信じられないです。
しかも、お互い喧嘩してた事もあり、話し合ってこれから頑張ろう‼ってなった時に借金の事を言われて余計に衝撃でした。
連帯保証人絶対ダメですよね。冷静に判断出来てよかったです‼
私の娘がそんなことになってたら絶対別れろと言います‼‼
ありがとうございます。
頭真っ白でしたが、少し冷静になれました。
まず実親に話そうと思います。
離婚しろ。と絶対言われると思うので、第3者をいれて話し合いたいと思います。
ありがとうございますm(_ _)m- 5月17日
-
たまひよ
常に冷静に。
旦那の借金は”家族の借金です”
それは。。。いのゆずさんと娘さんを含む家族の借金ということになります。
小遣いからとは言えど利息分もありますよね。290万を返し終わるのに何年?かかるでしょうか。
お金が全てではありませんが、
借金があることで負の事しか起きません。
いのゆずさんを思うとほんと悔しくてたまりません!
後悔ないよう、第三者を含めた冷静な判断を✨応援しています!- 5月17日
-
ひまりmama
はい、常に冷静に。
そうですよね。
家族の借金ですよね。
本人は月に3万、10年で。と言ってましたが信用出来ません。多分、何も信用出来なくなると思います。
本当にありがとうございます‼
実親を頼って、話し合いをしたいと思います。- 5月17日

秋ココア
親にきちんと話させるようにした方がいいです。金額が大きくなっていきますよ😣お二方の両親に話していいと思います。一人で抱え込んだらダメですよ!こんな大事なこと親に言えないなら離婚をした方がいいと思います😔
-
ひまりmama
お返事ありがとうございますm(_ _)m
ただでさえ大きな金額なのに、親に言わない。では通用しないですよね😭
何を言っても、親にはいえない。と言うので話にならず…。
私の気持ちとしては離婚しようと思いました。子供のためにも。
まずは実親に話そうと思います。- 5月17日
-
秋ココア
親に話して離婚の話を進めた方がいいと思います😣- 5月17日
-
ひまりmama
そうですよね。
ここで相談してよかったです。ありがとうございますm(_ _)m- 5月17日

おりおり。
状況は、異なりますが
入籍一週間前に借金がわかり
予定通りに入籍は、することにして
条件で債務整理しました。
毎月、二万円ほど返済。
お給料の全てをわたしが管理することで
話し合いが終わりました。
離婚もいいと思いますが
保証人は、やめた方がいいです。
債務整理なども検討中してみては?
-
ひまりmama
お返事ありがとうございます。
入籍前に借金が分かったのですね💦
保証人は絶対なりません。- 5月17日

りんりんママ
連帯保証人にはなるべきではないと思います。
離婚しないでくれるのならサインして欲しいっては?って感じじゃないですか?
甘えすぎだし親にもバレたくないってそんな虫のいい話あります?
私だったら公開処刑してけじめつけさせます。
両親同時に顔合わせして誓約書なりなんなり取り決めを行わないと将来不安でたまらないですし、やはりお子さんの事を考えるならそのぐらいのことをしておくべきでは?と思います。
離婚は簡単じゃないので…いのゆず☆さんにもう旦那さんに気持ちもなく未練もなく、この先の母子でやっていける気持ちがあるのであれば離婚もいいと思います。
仮に300万の借金、月々の返済いくらでお考えですか?こずかいはいくらなのか何年で返せるか、しっかりシミュレーションして本人につきつけるべきです。うつ病の可能性があり過食ぎみ…
可能性であってうつ病ではないんですよね?病院に行かれてたのでしょうか?
過食だけで290万というのもなんだか考えにくいですし、私が奥さんだったら徹底的にけじめつけさせます。それは旦那さんの為でもあって自分と子供の為でもあるからです。
色々悩んで大変かもしれませんが、少し時間がたてば自分の気持ちも落ち着いてくると思うので、改めて話し合いしてみた方がいいと思いますよ!頑張ってください!
-
ひまりmama
お返事ありがとうございますm(_ _)m
ほんと虫が良すぎますよね。。
口が上手いので危ない所でしたが、サインはしない。と断言しました。
正直、この話以前に夫婦仲も良くなく離婚を考えていました。子供が旦那に懐いていたので、思いとどまっていましたが。。実母にも離婚するかもしれない。その時は生活が整うまで実家に帰りたい旨は伝えていて離婚してもとりあえず住む場所はあるので、離婚しようと思います。
可能性であってうつ病と診断された訳ではありません。
病院に行くこともすすめていましたが、うつ病と診断されるのが嫌だから行かない。と言うだけで。。
親にまず相談してみます。
気持ちとしては離婚しようと思ってますが、離婚するのも色々大変ぽいので、これから頑張ります‼- 5月17日

ちゃんころ
借金の詳細出させた方がいいですよ。
どこからの借り入れですか?
何に使ってるのか明確にした方がいいです。
口ではいくらでも言えますから。
過食で290万ありえないです。
-
ひまりmama
お返事ありがとうございますm(_ _)m
聞いてないです。
聞かないとですね💦気が動転して、何も言えなかった。。
有り得ないですよね。
離婚する方向で話を進めようと思います。- 5月17日
-
ちゃんころ
借り入れしている会社に請求すれば文書にして詳細出してくれるはずなのでそれを出させた方がいいですよ!
ご両親にも相談してください。
一人で悩むべきことじゃないです。
ストレスたまりますよ💦- 5月17日
-
ひまりmama
そうなんですね。ありがとうございますm(_ _)m
既にストレスでした。
相談して、離婚する方向で進めます💧- 5月17日

さお
連帯保証人になってからでは遅いですよ!
それで最悪、払わないで逃げたりとかしたら全部いのゆずさんにふりかかってくるし、お子様も可哀想です。
親に相談した方がいいと思います!
私だったら離婚したい!という意志も踏まえて相談しちゃうと思います。
-
ひまりmama
お返事ありがとうございます。そうですよね‼‼
そんなの困ります。子供の為にもそうならないようにします。
借金話が出る前から、実母には離婚したいと伝えてるので、借金の事言うと親から離婚した方がいい。と言われると思いますが。。
相談します。
ありがとうございますm(_ _)m- 5月17日
-
さお
お母様も自分の子供、孫がそんな思いしているのは嫌だと思います!
いのゆずさんとお子さんが幸せに過ごせるのが一番ですよ‼️- 5月17日
-
ひまりmama
ありがとうございます!
幸せに過ごせるようにちょっと頑張ります。
子供は私が幸せにしてあげようと思います。- 5月17日

かん
小遣いからちょこちょこ返えたら利子が膨らんでいつまでたってもかえせません💦
次も必ずするはずですから私なら離婚します。
全てにおいて信用なくしますよね💦
-
ひまりmama
お返事ありがとうございます。
今日実母に相談しました。
これから父と話ができそうなので離婚したい旨を伝え て話す予定です。。- 5月18日
ひまりmama
お返事ありがとうございます。
生活は旦那の小遣いで払うそうなので、変わらないのですが。。
私もまたどこかで借金しそうだし、離婚かな。と思っています。
凄く衝撃が強すぎて頭真っ白です。
3人ママ(*^^*)
ショックですよね。
信頼なくしますよね…
まだお子さんも小さいですし、
離婚して新しい生活を始めるのもいいかと思いますが…
でも、旦那様とよく話し合いをして決めなきゃですね。
あまり考えすぎず、お子さんはママの笑顔が一番です!
無理なさらないでくださいね。
ひまりmama
ありがとうございますm(_ _)m
正直、この話になる前から夫婦仲は良くなく、離婚も考えていました。でも、子供が旦那に懐いていたので、思いとどまっていたのですが、今日の件でもうダメかな。と私の中で思っています。
子供の為にも頑張ります。ありがとうございますm(_ _)m