※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kana
お仕事

職場復帰に際し、出社時の準備時間に給料が発生しないことについて再確認すべきでしょうか。どのように伝えるのが良いでしょうか。

皆さんのご意見をお聞かせください。

4月から職場復帰の予定です。パートです。
サービス業に就いているのですが
店のオープンは10:00です。
出社時刻は9:00なのですが
1時間は準備、清掃の時間となる為
給料は発生しないと言われています。
数年前にも確認したところ、
それは変えられないと言われました。

主人にも実母にもそれはおかしいと言われますし
もちろん私もおかしいと思います。

復帰するにあたりもう一度言うべきでしょうか?

もし言うとすればどのように伝えるべきですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まだそんなところあるんですね💦
最近は着替えの時間でさえ、勤務時間扱いが一般的になりつつあります。

会社の規模にもよりますが、パートが口出ししたところで変わらないと思います。
正直、会社としては嫌なら辞めたらという感じかと思います😓

  • kana

    kana

    ご回答ありがとうございます😭
    そうなのです、なので次々と社員は辞めていって経営者夫婦だけになりました。本当にあり得ないですよね。。

    やはりそうですよね🥲
    辞めよう辞めようと思っていたら最後の1人になりました。

    まずは言うべきですかね?

    • 2月28日
ママリ

労基に相談ですね!!

  • kana

    kana

    ご回答ありがとうございます😭

    労基に言えば一発ですかね??
    すみません詳しくなくて😭😭

    本当に経営者の考えが古くてどんどん社員も辞めていきました。
    最後の1人になってます🥲

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    わたしも言ったことはないですが
    友達の職場で何名かで訴えたところ
    監査が入って改善してましたよ!

    • 2月28日
  • kana

    kana

    ご友人のお話なのですね😭
    改善されればまだ良いですよね!
    しかし他の社員は皆んな辞めてしまい、残っているのが私だけなのでどうしようかと、、、。
    もうここまできたらどう思われても良いですよね😭

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    あなた様が辞められて困るのは企業ですから、もう一度伝えてみてもいいかもしれませんね、それでも理念を変えるつもりがないのであれば退職、もしくは労基に相談された方がいいと思います。1時間を年間で考えるとものすごい時間を無駄にしていると思います。

    • 3月1日
  • kana

    kana

    1年間で考えると、確かにそうですよね。改めて考えさせられました🥲
    ありがとうございます。
    早速伝えてみようと思います。
    それでも無理と言われたら退職するつもりです!

    • 3月1日
***R

ありえないですね!

今日、ニュースで就業開始5分前に朝礼してたか何かで、その期間日数の5分間の給料支払うってやってましたよ!

  • kana

    kana

    ご回答ありがとうございます😭
    私もまさに同じものも見ました!
    それでこちらでやっぱりそうだよなぁ、、だと思い皆さんに質問させて頂きました😭!
    やっぱりおかしいですよね???
    労基に相談するか、再度変えてもらえないか聞いてみるつもりです。
    4月から復帰ですが、続けるつもりはありません🥲

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

絶対いやなので、やめるか、何言われても10時に出勤します!で通したいところです。おかしいです!

  • kana

    kana

    ご回答ありがとうございます😭
    そうですよね、やはりそう思いますよね🥲
    なんだか皆さんにそう言っていただくと、やっぱりあの会社おかしいんだなと再確認しました。
    普通に誰が聞いてもおかしな話ですよね。
    今どき、タイムカードも機械でなく手書きなのです。
    だからいくらでも書き換えられるのです😭

    それか9時に出社するのでその分1時間早く上がらせてくれと言いたいところです🙇

    • 2月28日