※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

私はいびきをかくので、大部屋の入院が気まずいか悩んでいます。誘発分娩で長めの入院になる可能性があり、費用を抑えたいですが、周りに迷惑をかけるか心配です。どうすれば良いでしょうか。

私はいびきを凄いかくタイプなのですが…
(主人からもお墨付き笑)
大部屋の入院って気まずいでしょうか😂
37w誘発分娩のため、すぐに出産するわけではなく
普通より少し長めの入院になりそうです。
もし誘発しても、陣痛に繋がらなかったら
1度家に帰されて、また入院するので…なるべく費用を抑えたい気持ちはあるんですが🙄🙄
自分の怪獣レベルのいびきで周りを不快にすると思うので個室にするか迷います😭
どうしましょう😱😱

コメント

ままり

出産のとき元気ないびきをかく人が同部屋でしたが、「いびきかいてるなあ〜」とは思いましたが特にストレスとかはなかったです!

むしろそんなにぐっすり眠れていいなあくらいに思ってました(笑)
私はハイになっちゃって全然寝付けなかったので🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    みんなそう思ってくれる人だといいんですけど~😭😭

    • 2月28日
はるか

個人的な意見としては、
ご自身でいびきの自覚がある方は
ぜひ、個室にして頂きたいです😂❤️

産後も、子供の入院中も、
他の方のいびきでノイローゼに
なりそうでした...🤣笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりー😂
    夜の騒音って迷惑ですよね(笑)

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

いびきすごいって自覚がある人は
個室取って欲しい、って思ってしまいます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    怪獣は大人しく個室を選ぶ気持ちになってきました(笑)🦖⸒⸒

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経産婦さんだと
    ある程度寝られない環境にも
    慣れては居ますし
    期間が空いても
    こんなもんだよな、って順応しやすいと思うんですけど
    初産婦さんだと
    ただでさえ色々考えて、赤ちゃんのお世話もして、ってなると
    いびき以外の電気とかでもストレスを感じやすいと思うので💦

    • 2月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    普通に大部屋と言うだけでもストレス感じますもんね😭😭

    • 2月28日
ママリ

コメントするところ間違えました😓

難しいですよね。私は気にしない派何ですけど気になる方いると思うしいびきで赤ちゃん起きたりとかあるんですかね🤔

個人的な意見になりますが孤独で産後うつになったので個室じゃなくて良かったなと助けられました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の病院は、夜間は母子同室ができないので大部屋に赤ちゃんはいません🥺イビキで赤ちゃん起こしちゃったら申し訳なさすぎます😭
    個室だと孤独感感じちゃいますかね💦

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

大部屋でしたが特に気になりませんでした☺️それよりも赤ちゃんのお世話で必死で😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんな事よりも赤ちゃんのお世話が大変なのですね😭覚悟しておきます!

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

正直個室にして欲しいです…
産後の入院では無いですが付き添い入院で同室の方のいびきが酷すぎて私が寝れないのがありました🥹
日が当たらなくて鬱になりそうだったのに寝れなくてさらに地獄だったので…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ひぃ😱大人しく個室にします(笑)

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

自覚があるのなら個室にしてほしいです…眠れずストレスでした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わ、わかりました(笑)

    • 3月1日
となりのトモロ

私は通常の入院しか経験ないですが、周りの音等気になるタイプなので個室とる派です😊
なので個人的には音が気になるなら個室取ればって思います。
大部屋は音の問題はある程度は致し方ないと思うので。ただ中にはクレームを看護師に伝える方はいると思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信遅くなりすみません🙇‍♀️
    結局個室にしました!
    結果、絶対個室にしてよかったです。
    出産後、あんな辛いのに個室じゃないと無理でした(笑)
    イビキ以前の問題です😅
    お金なんか気にせず、個室にする事をみなさんにオススメしたいです!

    • 4月12日
  • となりのトモロ

    となりのトモロ

    出産おめでとうございます😊
    個室の方が自分もだし、家族の面会も気が楽だからいいですよね✨

    • 4月12日
自由な貴族

自覚あるなら個室にしてほしいって意見🤣
嫌な人が個室にしたらいいと思う😂

大部屋なんていろんな人が居るのは当たり前だと思ってますので、イビキ凄くても何も、思わないと思います。(やっぱり個室にしたら良かったなぁと思うくらいだと思います)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    過去の投稿にすみません、
    本当にそれな!!と思いました笑

    今大部屋なのですがいびきすごい人とかいても逆にこっちも寝れるって思うし出産疲れてるし生理現象だし仕方ないじゃん!みんなひどくない?!って思ってみてました😅

    • 4月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    嫌な人が個室にしたらいいって意見はかなりごもっともです😂
    その為に課金するのが普通でしょ、と私も思う派ですが😅
    結局私が個室にしました!
    迷惑かけずにすんだし、産後人の事まで考えられませんでした🤤

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです!!そうです!!!
    嫌なら課金して下さい!笑

    さすがに電話や携帯音鳴らしてみるとかは非常識で迷惑ですが出産頑張った妊婦さん、妊娠中でしんどい方のいびきやおならの生理現象…仕方ないですよ〜!!

    結局個室にされたのですね🥲
    しかも長めの入院だったらコストも余計抑えたいのに…
    でも個室にしてのんびりと過ごされたのならよかったです😊

    すみません…過去の投稿なのに💦
    あまりにもイビキうるさい人が個室いけ!って人が多くてびっくりして💦
    てかまずイビキ自分でかかないとおもってるだけでかいてる人いてますし笑

    お邪魔しましたm(*_ _)mありがとうございました😊

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

わたしは精神疾患があるので
不眠症も持ち合わせてて厄介なので個室希望にしてたんですが、個室がいっぱいで四人部屋を1日経験しました😂
やっぱりいびきとても辛くて次の日から個室に変われてすごく楽になったの覚えています!
なのでしんどい方が個室を選べばいいと思います✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり自分自身も大部屋より、個室の方が気持ちが楽ですよね🥰
    私も結局個室にして、気楽な病院ライフを送れました!ありがとうございます😊🙏

    • 4月12日