※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
子育て・グッズ

小学生と幼児がいる家庭で、友達が遊びに来る際の片付けについて相談があります。2歳の下の子がいたずらをし、片付けが追いつかず疲れています。上の子の友達作りも大切にしたいのですが、どう対処すれば良いでしょうか。

小学生と幼児がいるご家庭、お友達が家に遊びに来る時どうしていますか?

魔の2歳児を絵に描いたような暴れん坊の2歳児と、
おっとりした2年生の男の子がいます。

とにかく下の子は常に危険な事やイタズラをしていて、少し目を離すと一瞬で部屋中をメチャクチャにしてしまいます。 


片付けなくても死なないし、
これが一人っ子だったら夜しか片付けなければいい所なのですが、
下の子が放課後頻繁にお友達を連れて来ます。


急に連れてくる事もあるので長男の帰宅までに一旦リセットしているのですが、本当に1日中片付けをしてるし、片付けても片付けても散らかす2歳にイライラしてしまいます。


上の子は引っ込み思案でなかなかお友達ができず、
去年まで登校拒否も酷かったので、
せっかくできたお友達となるべく遊ばせてあげたい気持ちがあるのですが、毎日の終わらない片付けに疲れてしまいました‥。

小学生と幼児がいるご家庭はどうされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

遊ぶ時は、自分の部屋にして貰ってます😓下の子いるところはもう諦めてます🥲

  • ママリン

    ママリン

    通知が来ず、お返事遅くなり申し訳ありません💦
    ご回答頂きありがとうございます!
    長男の部屋、作るべきですね😭
    たまにママ友もあがっていい〜?と来る時があるので、下の子の食べこぼしとか掃除もほんと気を抜けません🫠

    • 3月2日
ぷらっぐ

おっとりタイプの小1男の子、かなり活発な年少女の子がいます!

我が家は基本的に、緊急時と約束した日以外はお友達を家に入れないです。
散らかってるので。


下の子が勝手にお友達連れてくるんですね。
幼児って親同士のやり取りがあってお邪魔するイメージしかなくて…。

せめて「⚪︎曜日だったら遊びに来てもいいよ」って約束したいですね。

  • ママリン

    ママリン


    通知が来ず、お返事が遅くなり申し訳ありません💦
    そして下の子が連れてくる、ではなくて、上の子が連れてくるの間違いでした🙇💦

    2人目が活発なのはあるあるみたいですね😅
    一応前もって約束するように言ってるのですが、すぐ来てもらう約束をしちゃった〜って、もうお友達が玄関で待ってるパターンがよくあります😵笑

    いつでも誰でも呼べるお家が理想なのですが、なかなか難しいです😭

    • 3月2日