
コメント

はじめてのママリ🔰
・うつ伏せ防止のベルトやベッドインベッドを使う
・赤ちゃんにつけるアラームを使う
の2択かと思いますー。
個人的には後者のアラームのほうが長期で使えてSISD対策になるのでいいかなとおもいます。

初めてのママリ🔰
うつ伏せ防止のクッション?みたいなのあります!
バスタオルでもできますよ!
-
まめ
左からうつ伏せになるので右に体向けてタオル使用してますが…それでもダメな時はダメで。
- 2月28日

ゆみ
ベッドインベッドで寝かせたら顔の左右に壁みたいになってるのでうつ伏せの心配はなくていいみたいです。

はじめてのママリ🔰
横向けてるからうつ伏せになるんじゃないですか?
-
まめ
横向けなくてもうつ伏せなりますよ。
- 2月28日
まめ
アラームいいですね!