※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

発達障害のあるお子さんで、放課後デイサービスに通わず学童だけの方はいらっしゃいますか。空きがないと聞き、探すのが難しいと感じています。

発達障害があり、放課後デイサービスに行かずに学童だけのお子さんいらっしゃいますか?

放課後デイサービスは空きがないところが多いそうなので、探すのが大変と言われました💦
(現在通ってる療育の先生にいわれました。)

コメント

あひるまま

上の子が発達障害です。
1年の時のみ、学童行かせてましたが…色々あってやめました💦
その後、日中一時支援を利用しましたが…色々あり行かなくなり、今は長期休みのみ放ディを利用してます。

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます!
    やはり、学童はあわなかったりしましたか?

    • 2月28日
  • あひるまま

    あひるまま

    入る前に、発達障害ですが…大丈夫ですか?と確認して大丈夫ですと言われて入ったのに…毎日悪いとこばかり報告ばかりされて嫌になりました。娘は楽しそう行ってたのに…ショックでした。
    管理者が知り合いの方の嫁さんだったのですが文句も言えず…娘には悪いですが、やめました💦

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね💦
    ちなみにお子さんはどういった行動がありますか?
    差し支えなければ教えて頂ければと思います🙇‍♀️

    • 2月28日
  • あひるまま

    あひるまま

    行動というか…言われたことをしなかったりだと思います。
    ちなみに、噂ではその管理者はお気に入りの子にはしっかり対応してくれるみたいですが…嫌いな子という自分の言うことを聞かないことには対応が冷たいらしいです💦(発達障害に限らず)

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    そういう差別する先生には預けられないですよね😮‍💨

    • 2月28日
  • あひるまま

    あひるまま

    先輩のお母さんが言ってたのには、先輩のお子さんは発達障害まではいかないけど…行動だったりゆっくりな子なんですが…管理者に言われたのが…なんで小3(その当時)になってまで何するにも遅いんですかと怒られたらしいです💦
    人によって早い遅いあるのにー。腹が立つからやめたわと言ってました💦
    聞いた瞬間、あーやめてよかったなと💦

    学童とは違いますが…日中一時支援というものがありますよ。
    自治体によっては就労していれば23日利用できます。

    • 2月28日