※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の着替えについて、半袖や薄手の長袖は何枚必要でしょうか。90サイズは大きすぎるでしょうか。ズボンはジャストサイズを考えています。

保育園の着替えについて教えてください!
4月から保育園に通います。
現在10ヶ月、80cmを着ています。
半袖や薄手の長袖は何枚くらい買っておけばよいでしょうか?
また、半袖はサイズアップの90は大きすぎますか?
来年も着られればと思ったのですが…
ズボンはジャストサイズを購入する予定です。
保育園の説明会が遅くギリギリになりたくないので…
よろしくお願いいたします!

コメント

deleted user

うちの保育園は着替え2セット必要なのですが、1歳入園前は洗い替え等考えて8枚はあるようにしてました☺️

5月とかすぐ暑くなって半袖なので、新しく長袖は買いませんでした!
代わりに薄手の羽織りを持たせたり着せたり、、
半袖なら90でもいいと思います👌

ママリ

•園によりお着替え持参の数が違うこと。
•乾燥機の使用にもよること。
この2点の条件で結構変わります💦

うちは、ドラム式で毎日洗濯乾燥。基本干しません。縮んで上等!!笑
保育園は着ていく服+お着替え2セットの3セットが毎日必要ですが、大体お着替え1回で済んでいます。汚れたら2回着替えてきます。
なので、洗濯中が2セットと保育園のリュックに2セット、着ていく服で最低でも5セットです。6セットで回せています😊

とりあえずそれぞれ6枚。半袖は水遊びや泥遊び等でお着替えが増えることがあるので、もう少し増えるかと思います。
たまにキャラもの不可、肩ボタン不可とかあるので、説明会前の買い過ぎには気を付けて下さい🙏
紐のある物、フードのある物は避けた方が良いです!

半袖90で良いと思います!来年はパツパツか95がちょうどになるかもですが、着れると思います!!

はじめてのママリ🔰

うちは8枚ずつくらいで回しています!
園によると思うのですが、防災用で1セット、園のストック3セット、毎日1セット持参で、これでも結構キツキツです笑

90はまだ大きいと思います!うちの娘がやっと最近90に切り替えたところです💦でも男の子ですし、大きめの子ならアリなのかな??😶