
2歳の息子が軟便気味で、小児科では問題ないと言われましたが、園の先生から受診を勧められました。どうしたら良いでしょうか。
元々お腹が緩め(便が柔らかめ)の子っていますよね?
うちの2歳の息子は、たぶん便がやわらかめだとおもいます。普段から軟便(あんまり形がまとまってない)で、1日出なかったりするとバナナのように形のある便になります。基本的に1日1回出てます。
小児科で見てもらったら、「これくらいならそういう子いますよ。硬いよりも柔らかいほうが良いと思います。」と言われました。
園の排泄記入のところに、軟便と書いてると、先生にこの前「軟便が続いてるんですね。この時期なので受診してもらったほうが良いかもしれません。」と言われました。
様子は全く変わりないんです。
「元々軟便気味なので、異変があるようならまた受診します」とお返事しちゃったんですが…
明らかに下痢のときはもっとシャバシャバで、柔らかいだけじゃなくて不消化な感じなので何となく親目線で区別はついてます。
- はじめてのママリ🔰

ままり
めっちゃ分かります😂うちの子もうんち緩いのですぐ電話かかってきてました😂
一年位かな?経ってやっと先生達にもうちの子はうんちが緩い子って認識してもらって連絡来なくなりました😂

(°▽°)
同じです!
上の子も下の子も小さい頃はそんな感じでした。
私も硬くて便秘よりも全然いいと思います😁
2人とも5.6歳ぐらいからお腹が強くなって?軟便の日はだいぶ減りました😁

ます
長男同じです。。。
緩めですと言っているのに保育園の帰り『下痢でした』と言われたことが何度あったか。。。
緩いのがノーマルですからそれを『普通』と記入してました✏️
緩いのが普通、普通より緩ければ軟便→下痢って分け方です。
今は比較的普通寄りになりました。
コメント