
小学校のPTAがどうなっているのか知りたいです。保護者説明会で説明があるんですか?
小学校のPTAがどうなっているのか知りたいです。
保護者説明会で説明があるんですか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
学校ごとにルールが違うと思いますが、ウチは説明会で説明がありました。

ニャン太郎
入学説明会でptaの説明ありました。
ウチはptaは廃止になったので、
民間に任せてくれるので何もする事なく…助かっています😅
-
はじめてのママリ🔰
廃止!良いですね!羨ましい!
- 2月28日
-
ニャン太郎
やりたくないから、pta関わりたくないなぁ…って感じですか?
学校にもよると思いますが、
上の子の時はptaがあり、立候補制でしたが
仲良しのママさんグループが立候補してくれたので
助かりました😅
多分、その様な人って年に一回は出てくるので
ptaは絶対当たる!とか田舎でもない限り 大丈夫かと思います!- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
なにをやるか分からないから不安だなぁという感じです。
- 2月28日

はじめてのママリ🔰
入学説明会(体験入学)のときに説明がありました。
うちの学校はPTAの立候補者がなかったようで活動もないそうです。助かります😂
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです!
- 2月28日

看護師ママさん
保護者会で説明ありました!!
基本的には小学1年生は
PTAの役員(リーダー的存在)になることは少ないのかなーと思います。
2年生から6年生の親御さん達がやってくれるイメージです。
うちの学校はですが、旗当番と郊外パトロール、他に地域活動などは1年生の親も出来る人はやってほしいと言われました。
仕事してるので出来るかたがやってくれているので感謝しかありません🥹✨️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます。
やらなきゃいけないなら早めにやっておきたくて😂- 2月28日
-
看護師ママさん
その気持ちすごくわかります(笑)うちはなんかポイント制らしくて、運動会とかのお手伝いとかも入るそうなので、2年生からは積極的にやろうかなと思ってます😂😂 うちは全校生徒900人以上いる小学校なのでPTA役員さんは出来るかたにお願いしてます🙏🙏✨️
- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
すごい人数、大きな小学校なんですね!
それだけにPTAも大変そう😅
ポイント制ということは最悪二回目がまわってくることも?- 2月28日

ぐーみ
うちのところは説明とかは特になく、基本的にみんな加入してます😂
入学説明会でチラシ1枚は入ってたと思いますが。
役員決めはアンケート形式でした😂
はじめてのママリ🔰
入学してからの保護者説明会ですか?