
一歳での人見知りは普通だと思います。義父から保育園の先生に相談するよう言われましたが、入園時に泣くのは一般的だと感じています。上の子も同様だったので、冷たく返答してしまいました。
一歳で人見知りしてるのなんて普通じゃないですか?
さっきちょっと用があって義父が来て、4月から保育園に行くのに人見知りがすごいから保育園の先生に相談した方がいいんじゃないかとかすごく余計なお世話なこと言われました😔
そんなこと相談されても先生もどうしようもなくないです?だいたい、保育園入園して泣くのなんて当たり前だと思うんですよね…
上の子のときもはっきりは言わないけど保育園かわいそう的な感じでめんどくさかったんですがまたかって感じです😩
いままで一時保育預けても大丈夫だったし、上の子もこんな感じだったしみんなこんなもんですよ
って割と冷たい感じで言っちゃいました😅
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
はーうるさっ!
保育園入って関わる人間が増えるから人見知りも慣れて無くなっていくもんじゃないんですかね!?
家族と今までベッタリで突然知らない人に預けられて泣くのなんか当たり前でしょ!

はじめてのママリ🔰
人見知りなんて4歳でも6歳でもしますよ!
保育園や幼稚園に行って変わる子もいます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
わたし、いまだに人見知りです🤣
保育園でたくさんお友達作って楽しんでるところを見せつけてやります😏- 2月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うるさっ!!って言いたかったです😂
ほんとその通りですよね😩まだ一歳、すぐに慣れて楽しめるのに。