※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

川越市の愛和病院併設のパタニティマタニティハウスを利用した方はいらっしゃいますか?料金が高いため、利用を悩んでいます。サロンエリアを1年間利用した方のお話を伺いたいです。

川越市の愛和病院併設のパタニティマタニティハウス利用されたことある方いますか?お値段が高いため利用するか悩んでいます。サロンエリアを1年間利用した方などいたらお話伺いたいです!!

コメント

ちるん

今年1月末に産んで、退院後パタニティマタニティハウスへ直行した者です。

予定外で帝王切開になり、また切迫で2ヶ月入院して体力低下していた為、1泊延泊(プラス5万)して3泊4日しました。結果良かったと思います。

仰る通り、お値段は張りますが里帰り無し、ツーオペなので私達には必要投資でした。

内容は、以下の通りでした
主に旦那さんへ産後の女性にふりかかってくる負担をスタッフさんから説明

お七夜(手形足形、家族写真)
夫へ沐浴指導
夫へ抱き方指導
夫へ簡単な料理教室
私は基本授乳以外、ほぼ何もしませんでした。
夜間も預けたい場合は、子供預けられます。
↑チェックイン時に、何をしたいかヒアリングあります。この内容を基本2泊3日で行うと、タイトスケジュールかもしれません。うちは延泊したので1日はフリーでした。

サロンは、この間夫が土曜日(パパデー
)に初めて行って、子供みてくれてました。
粉ミルクは、哺乳瓶持参すれば頂けます。ウォーターサーバーあります。
オムツは持参です。
9:30から開館、9:30〜10時過ぎは空いてるようですよ。近い月齢のいる親御さんとの交流もあり、良かったと夫は話してました。

はじめてのママリ🔰

丁寧に回答ありがとうございます😊

高額支払っても利用する価値ありそうですね!!