
専業主婦で小1と年中の姉妹を育てている方が、パートを始めることについて不安を感じています。子どもが学校や幼稚園にいる間に働いている方の経験を教えていただきたいです。
今春から小1、年中の姉妹を育てる専業主婦です。
出産を機に退職しもぅ7年ほど社会と離れてしまいました。
旦那の収入で何とかやっていけていますが、
やはり家系貯金の余裕はあまりなく、私自身の貯金は減っています。
働きたい気持ちもあるけど、不安が大きくて…
そしてこの春から小学校へ行って暫くは午前中、5月からも給食終わってすぐ帰ってくるようなので働けるのかなとも。。
去年意を決してパートの面接へ行ったのですが、
シフト基本固定(⚪︎曜日と⚪︎曜日は必ず出勤)と言われ
幼稚園の役員の都合などもあり難しいことを伝えるとやはり落ちてしまいました。
そこで改めてパートの難しさも感じどうしたものかな〜と。
小1からパートを開始することについでどう思いますか?
また子どもが学校や幼稚園の間だけパートされている方どのようなパートをされていますか。
教えていただきたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆう
条件が合えばパート出来ると思いますが、夏休みや冬休みなどの長期休暇は学童なしでしょうか?

⭐︎
全く同じ状況です。
長期休みもあるし、本当に働きにくいですがなんとかやってます。
派遣会社で働いていて、用事がある時は基本週5勤務で休んだりしてます。
小1からだったらいけるんじゃないかな?
私は、預かり日がない日は、ファミリーサポート利用してます。時給換算すると何円なんだろってほんと思いますが、😱
児童館勤務してますが、4月から保育士になります!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
4月から保育士さんとはすごいですね!
小1からならいけますかね…
いろいろ不安もありますがまた探してみようと思います!- 2月28日

はじめてのママリ🔰
私も長期休みをどうされるのかなと思いました😭
学童?在宅?
うちも長女が小1なので、色々と模索中です💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
長期休暇はその期間のに学童やホームに入れるので働き出したらそちらを利用かなと思っています。
私もいろいろ模索しては不安になってという日々です💦- 2月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
長期休暇は小学校と幼稚園共にその期間のみ学童やホームなど使用はできます。
やはり働いてる方が多い規模が大きい職場を探してみようと思います!