
コメント

はじめてのママリ🔰
2人めそうでした。
1ヶ月健診で8時間、1ヶ月半から12時間寝てました。
最初は夜中痛い時は搾乳でやり過ごしてました。最後まで日中は母乳のみで足りました。
はじめてのママリ🔰
2人めそうでした。
1ヶ月健診で8時間、1ヶ月半から12時間寝てました。
最初は夜中痛い時は搾乳でやり過ごしてました。最後まで日中は母乳のみで足りました。
「睡眠時間」に関する質問
生後1ヶ月半の1日について。 まとまりなく長々書いてしまいました…。 いつもお世話になっております。 生後1ヶ月半くらいになりました。ミルクの量も増えて、4時間ほどまとまって寝てくれることも増えました。 しかし、1…
子供がだんだん早起きに 夜泣きも少なく夜9時頃には就寝、 そのまま7時過ぎまで爆睡だった息子が最近6時過ぎには起きるようになりました。 月齢が上がると睡眠時間が短くなったり、早起きになったりしますか? 部屋は…
生後7ヶ月です。トータル睡眠時間を気にしてしまいます。 11〜13時間程だったのですが 7ヶ月入ってから夜泣きが増え、今日はトータル8時間になりそうです。 みなさんは睡眠時間を平均下回るのがたまにあるぐらいなら気…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
お返事遅くなりすみません🙇♂️
教えて頂きありがとうございます!