※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘の離乳食に卵を取り入れるタイミングについて悩んでいます。体調が悪い中で卵を試すべきか、完全に回復するまで待つべきか迷っています。アレルギーのリスクも気になり、皆さんの意見を聞きたいです。

卵の進め方に悩んでいます🌀

もうすぐ8ヶ月になる娘。
離乳食スタートは6ヶ月からで、のんびりしていました。
7ヶ月に入ったら卵をやろうと思っていたのですが、発熱&風邪を引いてなかなか始められず...。今も鼻水だけダラダラ出ています。

3日前に少し鼻水落ち着いたので、卵黄耳かき1をあげてみました。症状は出なかったのですが、また鼻水が出たり止まったりを繰り返していて。あげたことも少し後悔しています。

今は朝晩だけが目立つ鼻水。
卵をスタートしていいのか、完全に止まるまで待った方がいいのか...。体調悪くてもアレルギーが出やすいというし、スタートが遅いのも良くないと聞いて焦っている部分もあります。

みなさんならどうしますか?いいね!で教えてください。
また経験談などありましたら、コメントいただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ

朝晩の鼻水だけなら、卵始めるよ!

はじめてのママリ

完全に止まるまでやめようかな
(8ヶ月にはいってからでも大丈夫)

はじめてのママリ

同じ状況で、卵進めちゃってました!
二人目ずーっと鼻垂らしてません🤣??
もう切れ目ないので、風邪症状ひどくなければあげてました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます!🙇‍♀️
    2人目ずーっと鼻水垂らしてます!何なんでしょう、もう1ヶ月弱...このままずっと鼻垂れな気がします🫠
    今日念のため病院に確認したら、朝晩の鼻水だけならあげていいよ!言われてスタートし、何事もなく過ごしました🙏

    • 2月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一度出ると1ヶ月は軽く出続けますよね😂
    特に朝晩っていうのもホントわかります💦
    そして治ったと思ったらまたすぐ次の鼻水のターン…
    とりあえず何事もなくよかったですね☺️

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

風邪の治りかけの鼻水が出ているときに卵白をたべさせて多量嘔吐、顔面蒼白で救急搬送になったので、焦らず体調が整ってからアレルギーチェックされるほうが絶対いいと思います😭
体調がすぐれないとアレルギー出やすいです😭
後悔先に立たずです🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    貴重な体験談、ありがとうございます🙇‍♀️卵白は慎重に進めていきたいと思います...!
    差し支えなければ、その後は卵アレルギーになってしまったのか、それともその時だけの症状で済んだのかを教えていただきたいです🙏

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後日かかりつけで血液検査するように勧められたので検査をしてアレルギーが発覚しました。
    それ以降は1年半完全除去の指示が出たので卵なしの生活、半年おきに血液検査をしても数値は上がる一方だったので、当然完全除去でした。
    アレルギーについて色々調べていくうちに、今は食べさせないよりも少しでも食べられる量を食べさせるほうがアレルギーを克服しやすいと言うことを知り合り、1年半経った頃に思い切って小児科を変えて負荷試験に進めるようになり、3歳過ぎからは少しずつ食べられるようになって今ではそこまで気にしなくてもいいくらい食べれています😊

    • 2月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️3歳すぎには食べられるようになったとのこと、本当によかったですね😮‍💨💗
    離乳食、慎重に進めていきたいと思います🍳

    • 3月1日