
生後1ヶ月の子の新米ママです。周りのご近所はみんな小さいお子さんが…
生後1ヶ月の子の新米ママです。
周りのご近所はみんな小さいお子さんがいて仲良く夕方になると子供同士遊んで親同士話してたりしてることが多いです。
私自身仕事もしててなかなかご近所の方と会う機会もなくて
挨拶も数回くらいしかしたことありません。
休みの日に子供の声聞こえるな。と思って外見るとご近所同士で遊んでいるのを見るくらいです。
なので、私が妊娠してたのも知ってたのかもわかりません。
私も子供生まれて子供のためにご近所の方と仲良くなりたいのですが。
どーしたら仲良くなれると思いますか?
産後、ご近所の方と会って挨拶はしたんですが、「こんにちは」だけです。
娘はまだ1ヶ月なので私だけで会っただけです。
- くーちゃん(8歳)
コメント

htm0924
私は、逆に児童館などで友達を作りたくなかったのですが子供には刺激を与えたくて児童館に週3行ってます!
自然と子供同士が遊んだりやらかしたりしてるうちに話すようになりました。
もう少し大きくなったらお散歩など出来るようになるので、徐々に話しかけられたりすると思いますよ(´ω`)
あとは、もう少し経ったら近所に児童館があればそちらに行くことをオススメします^_^

パッチール
子供が小さいと、なかなか仲良くなるのは難しいと思います(>_<)
うちも周りが子供多くてみんなで遊んでるんですが、娘が歩き出したくらいからよく一緒に遊ぶようになりました。
それまではなかなか外でもあまり遊ばないし、子供達もまだどうしたら良いのかわからないのかな?という感じです。
でもよく外に出るようにして、挨拶してれば大丈夫ですよ。
今ではうちに普通に遊びに来ます笑
-
くーちゃん
そうなんですね!
ありがとうございます😻少し心が軽くなりました!!
子供抱いて車になる時などにご近所に会った時は挨拶だけしてた感じですか?- 5月17日
-
パッチール
そうですね!
子供たちには挨拶して、お母さんたちには赤ちゃん泣き声うるさくてすみませんとか(うるさくなくても)、いろいろ教えてください~とか、軽く話しかけるような感じでニコニコしてると仲良くなるのも早いと思います☺︎- 5月17日
-
くーちゃん
ありがとうございます😃
話しかけるようにしてみます!- 5月17日
くーちゃん
ありがとうございます😗
児童館ですね。こちらもあります!
もう少し大きくなったら行ってみます😊