※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

Panasonicの独立手洗い器ラウンドタイプの使い勝手や、ハンドソープやタオルの設置方法について教えてください。

トイレにPanasonicの独立手洗い器のラウンドタイプを使っている方使い勝手はどうですか?ハンドソープやタオルはどのように設置していますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

トイレのすぐ隣が洗面所なので実際そっちで洗うことがほとんどです。

石鹸つけて洗うとしたら少し洗いにくいけど洗えます。水洗い派とか指先だけ洗う派の人なら全く問題ないと思います。
ハンドソープは手洗い器の上が窓なので窓枠にペーパーしいてその上に置いてて、タオルはタオル掛が左手にあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗面台が近くにあるのはいいですね☺️うちは洗面台は階が違うので手洗い器かキッチンになりそうですがキッチンも若干抵抗ありで💦

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キッチンはちょっと…ですよね😂
    洗えなくはないんですが、狭いというか奥行きがないので流しづらいんです。シャワー型でもないので尚更ですね。なんなら横幅はそんなにいらないので奥行きが欲しいです。なのでラウンドタイプじゃなくて蛇口が横にあるタイプのほうが洗いやすそうな気がしてます。
    手が小さい私ですら洗いづらいので男性とか辛いかもですね。

    • 2月28日
ままり

我が家も上の方と同じで隣が洗面なのでほとんど使わないです。 来客時など、トイレの後に手を洗って欲しいという意味合いで付けましたが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    隣が洗面台なのいいですね!!うちは別の階なのでメインで手洗い器を使いそうです😅
    ハンドソープ使っての手洗いは手洗い器でも問題なく出来そうですかね!?

    • 2月28日
  • ままり

    ままり

    普通の洗面よりかなり狭いですがまあできます。でも、できるなら洗面で洗いたいし、洗って欲しい、って感じです。(子供だと特に濡れる)

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できるなら洗面台で気にせず洗いたいですよね😂

    • 2月28日